//=time() ?>
@YlrH15PMBMna2E3 通常ミサとFミサの見た目の違いが本編中別カットで描写されていた事とミサイルの発射位置から考えて、この場面のクスィに関しては通常ミサイル確定で良さそうです
まぁ大雑把には誘導の精度くらいしか違わないので、敢えてファンネルっぽい動きじゃなく現実の誘導ミサっぽく描写してる説が濃厚です
1枚目 ビームサーベル
2枚目 オルテガハンマー(伝わる人少なそう)
3枚目 トランザム
4枚目 フィン・ファンネルバリア
やな!
動かしてて楽しかったわ🐥
@wZQR52oz3AedisO 後のエヴァンゲリオンのエヴァ初号機にも通じるものがある顔周り...
〜個人的にはサイコMK IIにネオサイコミュを搭載してクインマンサのファンネルを積んだカスタム機に乗りたい...ww
ウラネス
フィンファンネルに似た外見だが
種別的には異なるフィールド兵器
機体周囲のフォノンフィールドによって駆動し
フォノン粒子をエネルギー源とするため
非常に長時間駆動し続ける事が出来る
制御自体は機体側のサイコミュに連動するため
サイコミュ機なら
大きな改装なしで組込めるのも特徴
藤岡幸谷 Ver.3M
藤岡幸谷の装備品を
すいまじの世界技術でリファインしたもの
基本的な仕様には手を入れず
カットライズ加工による部品精度の向上と
新型マグネットコートによる反応性向上が行われ
確実に性能アップが果たされている
また通常のファンネルの他
発展型となる「ウラネス」も装備可能
ちなみにAファンネルというのもあります。高精度カメラと各種センサー、ドッズライフルとビームトーチ(ビームサーベル)で構成され、ファンネルというよりも小型MSという代物です。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
#ガンダムAGEFX
#Aファンネル
ガンダムAGE-FXの特長的な装備がCファンネル。
ヴェイガンのXラウンダー専用MSが運用するビットを参考に開発された遠隔操作ユニットで、大型Cファンネル6基、小型Cファンネル8基を全身に装備しています。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
#ガンダムAGEFX
#Cファンネル
対ニュータイプ戦仕様ジェガン
肩に接続されているフレキシブルキャノンは、自動制御で動いているものを認識してファンネルを撃ち落とす。僚機への誤爆を防ぐため単独でしか行動できないのが欠点。
#ガンダムブレイカーモバイル
@DBrh2m5UoTywy5O エリン「舐めなぁァァァ」
更にファンネルの攻撃が激しくなる
〜少し離れた宙域〜
頼「(そろそろか…)」
コンテナを手放す
ネオジオン兵「なっ!?」
ギラ・ズールが素早くコンテナを受け取る
頼「ここからなら母艦が近いだろ
さっさと収容してやんな」
そのまま宙域を離脱する
@DBrh2m5UoTywy5O エリン「この程度で…私を抑えられると思うなァ!」
プレッシャーを放つと、トリモチを振り払い、ドッグズをファンネルで攻撃する
@nemuridani こちらの診断で三人目作成させていただきました
めんどくさがりで浮遊魔法が得意な卵のファンネルミサイル使いです
事前に幼馴染兼恋仲いただいておりますが、良かったら仲良くしていただけると嬉しいです!
#眠り谷魔法学校