//=time() ?>
テレ東版中村レオ風のビデオ版大塚レオ。分かりづらいわ!「ミケちゃん」呼びもいいけど「ミケ」呼びも萌える🤗
お互いの呼び方について私の中ではこうL→M「ミケランジェロ」「ミケ」M→L「レオナルド」「レオ」「レオちゃん」
もうひとつ、ノーマン・ロックウェルも彼らしいロージーを描いてる。
イメージの元ネタはなんとミケランジェロが1509年に描いた壁画。
ロックウェルのアレンジが最高💕
これも1/32でフィギュアにしました❣️
ちなみに、《最後の審判》の中央やや右には、ミケランジェロの自画像と言われる人物が描き込まれています。
この空気の抜けた風船のように垂れているのがそれ!
しかし、ブツブツと不満は言いながらも筆をとったミケランジェロは、ブラマンテの狙いとは裏腹に大傑作を描き上げました。
「Coming out of their shells」でミケランジェロが歌う曲のバックダンサーとして、レオとドンが好みっぽくないワニ娘達と踊ってたのでミケとラフにしてみた絵。あの娘達どこから連れてきたんだろうなあ、ナンパ?
ジョルノのモデルはミケランジェロ作ダビデ像。
『眠れる奴隷』に2回も出てくる『瀕死の奴隷』もミケランジェロ作。全く関係がないとも言えないか?😅💦
なぜエピローグ『眠れる奴隷』は存在するのか?ディアボロ倒して、すぐにラストシーンではダメなのか?
先生の言いたいことが隠されているはず!
Commissioned Work #CLIPSTUDIOPAINT #崩坏3rd #ミケランジェロ #セシリア・シャニアテ https://t.co/1BbOqv74FI
ショー"Coming out of their shells"でミケランジェロの出番になるとミケのギター持ってきてかけてあげるレオナルド。どんだけ…⁉️👀👀👀
たぶんどういう事態でも、ミケは誰が世話焼かなくてもそれならそれで自分でなんとかする子だと思う。運良いしね。レオは構いたくてしょうがないんだよ!