//=time() ?>
今日から神格編
1体目は『赤い回転流の神』
赤い金属でできた回転する乗り物に乗った不定形のグレードオールドワン
人をゾンビの従者『ムワバ』に変えることができ、それに襲われると『化木人』になる
1週間以内に救出すれば人に戻るらしい
……回転流ってなに?
#TRPG素材集
友人のオリキャラ2人目。しいなさん。美人キャラです(●´ω`●)
不定形のアーマーってすごく難しい(;´д`)
あまりカッコよくかけなかった。。。
いいねの数だけ好きなキャラを描く(3/6)
「篠崎くんのメンテ事情」より
気のいい謎の生き物グレ
不定形らしく毎回姿が変わる
黒い身体と複数の眼が特徴
最近の話で過去が
ちょっと明らかになったりして
どきどきする
不定形のキャラには基本弱い
キャラがみんなかわいい
支部コミックで見られます
さっき誕生したもの
怪獣にしよう(笑)
そうだなぁ…
概念的な…
光とか概念の細胞。
実体としてあるのならば
ドゴラの親戚的な。
形は不定形
光という曖昧な。
表紙のみの画像はこちらになります。
なれそめ、という不定形な言葉がキーワードですが、その不定形さも含め、2人の恋や愛のときめきや切なさを込められたら、と制作いたしました。
#cocotama
今更ながらアメリの体色と二枚の大きな背びれが
機動戦士Zガンダムでアムロ・レイが乗る
ディジェに似てると思い
とち狂ってアメリとそのディジェが乗る
ドダイ改を模した仙グウェイを描いてしまいました
硬い機械を不定形な雲で再現するというのは
描いてみたらちょっと無理があったような
企画第3弾は『奉仕種族編』
3体目は『アブホースの落とし子』
生まれ落ちた瞬間から過酷な運命を背負う
逃げ延びた落とし子はそれなりの機動力を持っているはずだ
一つとして同じ個体はない
他の不定形より複雑で、生物の特徴を多く持っており、キメラ感がある印象
#TRPG素材集
「あの陽が眩しいのか…?俺が…隠してやる……。」
参加させて頂きます。台詞に三点リーダが多い根暗な奴です。髪に隠れると朧月のように見える目が特徴です(怖いって言われたから片目だけにしている)。雲族なので肥満化したり羽根が広がったりとその辺りは不定形です。 #ウェザケモ
海戦は遮蔽物が無いと捉えられがちだけど、時化の時は不定形の遮蔽物が生まれては消える不安定な戦場になるのよね。艦娘や深海棲艦が人と同じサイズである以上高低差も凄いことに。
この辺しっかり描けたらいいなぁ。