//=time() ?>
@etekou_syoudoku 原種のカントーニャースの時点で
「ばけねこポケモン」なんだよなぁ...ってのはさておき、同じ猫ポケモンならニューラが鎌鼬モチーフだというウワサだ!
あとツボツボはかわいい
亀なのか虫なのかわかんないけどのっぺりにょろりとしててかわいい
全体的に体が原種より薄くて白く光ってるんだけどジンオウガの体毛の反射で虹色に見えて欲しい
発見された時は通常種だと思われてたけど実は違った的な
#モンハン塗り絵
よく思い浮かべる薔薇のイメージって、花弁が反って尖っているように見える剣弁咲きなんですよね。
剣弁咲きの祖がロサ・ギガンティアという一重の原種と思うと、本当に薔薇は奥が深いなぁと思います。
薔薇メモ3
ロサ・ギガンティア
ヒマラヤ山脈山麓、ミャンマー北部、中華人民共和国南西部原産の原種。
剣弁咲き、ティー香の祖。花の大きさは原種の中でも大きく、10㎝以上ある。
邪神降臨ガタノゾーアとマガタノゾーア。
引きこもりで身の回りのことは全部部下に投げてる。
最近の悩みは周回と称して光の巨人が怪獣と一緒に何度も集団暴行に及んで来ること
そして最近魔王獣の原種にスポットが当たっているが果たしてマガに出番は来るのだろうか
#怪獣擬人化
デンドログランマ人魚ちゃんは封印されし地下世界に住まう古代人魚族だ。原種は上の世界に現存している。小料理屋を営み客の古代魚介人達に人気。今日の日替わりメニューは、ママの気まぐれ謎の赤いスティック揚げ、だ。
上等兵ズ+出身県のお花🌸
・尾形→茨城県…バラ🌹だそうですが、ノイバラが昔は多かったそうなので、原種っぽいものを。
・宇佐美→新潟県…県の木は椿なのだそうですが、県の花としてチューリップ🌷が指定されてるので、コレだ❣️と。
イメージ、椿よりチューリップなんですよね😉✨
@urabeuduki 卜部さん
竜人型混血装甲竜リューケン
全高10m弱の装甲竜。
原種に比べれば遥かに小型で
装甲騎竜の特色は殆ど無いに等しいが
重く頑強な甲殻と人に近しい可動域の四肢を併せ持ち
徒手空拳による格闘戦で敵を翻弄する。
#FQ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
お題『お花』
誕生花の中からクレマチスをチョイス
英名ではTraveller's joyと呼ばれる原種系のクレマチスがあるそう😊
事前作成+90分
尻尾の模様ミスってたからあげなおし… ディアブロスの原種亜種をポチポチ打ってみた!!!
ディアブロス亜種の色合い何処かミスってる絶対ミスってるから指摘頼む…
鏖魔はまだそのときでは無い…