1473年2月19日は天文学者【コペルニクス】のお誕生日♪天文学史上最も重要な発見とされる地動説を唱えたそうですよ!
「えっ?ボクの誕生日?だったらお姉ちゃん!一緒にお星様見に行こうよー!ほらほらはーやーくー!」

16 41

2/19 天地の日

1473年のこの日、ポーランドの天文学者で地動説を唱えたコペルニクスが生まれたそう。

9 28

「調査団の天文学者、ジラーチ(天才)!」

14 58

天文学者さんです!ありがとうございました〜!!カワイイ!

3 8

マヤマさん( )が私の小説のイラストを描いてくださった...圧倒的感謝🙏🏻
天才宇宙工学技術者ヴィクトル×天文学者兼プラネタリウム解説員の勇利くんの、星をテーマにした作品です💫今後編を書いてるんですが、おかげで創作意欲が湧いてきました!ありがとうございます!!

31 117


ある星の天文学者による文書:

1 16

「一文学者」「一青年」として。
(小林先生おめでとうございました。)

0 1

11/26 ペンの日

日本のペンクラブが設立された日。
ペンクラブは文学を通じて諸国民の相互理解を深めるための国際的な文学者の団体だそう。

8 17

俺の創作論破の超高級の天文学者ちゃん

0 1

18世紀にイギリスで作られた機械式日時計をミニチュアにしました。中央に太陽光を集める集光器がある構造で、天文学者にも使われていたもので関連はあると思い、少しですが に出展させて頂きます。お近くにお出掛けの際には是非お立ち寄り下さい。

2006 3431

こちらは「天文学者シリウスの観測日誌」シリーズ、「魔法使いレイラの夢占い」シリーズのステッカーです🌟
(Illustration by 吉良悠)

1 6

ウバさんは、天文学者です。金平糖に飴玉、釦やビー玉が散りばめられた夜空に心酔しています。焦茶色の髪に飴色の瞳をしています。恋愛心理学者と親しいです。

https://t.co/TKEun8q1yM

「いいかい、人は基本的に星の欠片でできている」

0 5

幻獣紹介コーナー:ザラタン
日本の赤えいやシンドバッドに出てくる鯨島、北欧伝承のアスピドケロンなど各地に伝説がある、島と間違えるほど巨大な海の生物。「ザラタン」は九世紀頃のアラブの文学者が自著で記している名前で、大亀と思われる。
上で焚き火されただけで沈んでく。案外甲羅薄い。

9 9

天文学者チョロ松

21 94

9月15日15時より『欲望のニートアストロノミー』開催!
新しい星を探す為、天体望遠鏡作りに励む天文学者「おそ松」
※欲望のニートアストロノミーはサイコロバトルなしのイベントとなります。

1619 3285

あるまちゃん
天文学者。雪国育ちの少女。身長が低めで子供扱いされがち。怪力。

RTありがとう!

1 1

『天文学者の夫がアレすぎてしんどい。』7月20日発売します〜!
ちょっと変な天文学者の夫(まきやっこ)に振りまわされる私のエッセイ漫画です。よろしくお願いしますっ!!
試し読みこちらから↓
https://t.co/P2FIFBeamM

151 250

寝起きの天才天文学者を描きました。

34 114