画質 高画質

リキテックスのアクリルガッシュを使って描きますよ。さあ、お値段に見合った画材なのか??じっくり検証します!

YouTube: Watercolor by Shibasaki
https://t.co/N5FN9fwvio

6093 47047

今回は、あなたが小中学生の頃にお世話になった「サクラマット水彩絵の具」を使って描いてみますよ。さてその画材の実力やいかに?!絵を描きながらじっくり検証します☆

YouTube: Watercolor by Shibasaki
https://t.co/elXC05N5vd

11343 77750

🥕Shorts投稿シマシタ🥕
今日は絶対に悪夢を見るチーズvs快眠できる食べ物のShortsだよ!
よかったら高評価とコメント、共有よろしくおねがいしまーす!

【ほこたて】悪夢を見るチーズvs快眠できる食べ物やったらやばい夢みたww https://t.co/SYnnMmFRtb

471 2736

ちょっと影の種類を採用して色を何種類か使ってみたんですが、三色意外は増やさない方が綺麗になったかも…
今日は練習1枚とナナを描きました
ナナ「モモばかり描いてて…モモの正体知ったら驚くぞ!…あ…モモ…尻尾は…」

1 3

去年画を描くために色々収集してたので何の原作かは覚えてませんけど、まだまだ資料としてスマホに残ってるの描いていかないとフォルダが減らないのでたま~に描いて投稿します
いや~去年だったらここまで描けなかったですね~

0 0

ありわよ~これからもよろしく🙏
心折れない程度にオメガの検証頑張ってくんろ

0 0

そういえばdreamさんは『世界名作劇場』を把握しているのか。『あらいぐまラスカル』を描いてもらって検証。

うん、知らないということはわかった…

0 10

coc『検証A』 - 雨樋様

KP / みそ

PC / PL
遠野 くだん / 吉田

END - D 検証終了
おもろいシナリオだった!しミソがプロだった!!!おかえり

0 4

使ってるアプリがあと少しで終了するみたいなので急いで描き終えました
いや~気付いたら4月ですね~
いつの間にか1000tweetしてました~
1000記念に描きたかったです
モモ「4月は日射しが暖かくて風が冷たいのんびり日和ですね💕」

3 29

みんなに綺麗な画像で検証してもらいたいので貰った元絵の結婚式ピクチャーと缶バッジ守護竜人を貼ります 缶バッジ守護竜人は検証には関係ありませんがただ単に私が綺麗な画像を見てもらいたいので添えます

0 0

ジト目検証のため久しぶりにちび錬成した
チョコミントアイス最高!!!

9 32

おれは以前下記のような発言をしておりましたが
おれ自身によります検証の結果、画像生成AI/AI絵師は追加学習していない汎用モデルにおいてもケモノ・異形頭(昆虫型・ロボ型)を十分に生成できることが判明いたしました
虚偽の内容をお伝えしてしまい誠に申し訳ございません
深くお詫び申し上げます https://t.co/mQz2UMnVaJ

8 29

初心者向け!
進化したクリスタver2.0さえされば、誰でも簡単にかわいい全身イラスト描ける説を検証!
こんなかわいい(自画自賛)イラストが描けました🤗💕
タイムラプス、解説はリプ欄へ続く!

1 21

プロンプト弄れば何か出来そうですがソコまでは調べてなくて、手ブra…
noteに6枚の画像で比較を纏めて見やすくしてるので、ツイートの分よりは選びやすい…と思います。
あとまだ検証中なのですが、プランジレオタード(Plunge leotard)ていう過去一番に破壊力ある物も見つかりました

0 1

他の皆様が検証された通り、無限大いろはちゃんのマナスプリング・オーラは「これは…」と思う数字だったので、やっぱりあえてアデプトにせずオーラで「∞」って入れたかったんだろうなと思う反面、考えたら元々の∞いろはがオーラ持ちだから「・オーラ」よねとか、どうでもいい事考えてた

0 3

称号検証の旅 ひとりたび編(602)
の旅の記録(2237)-2

届いたしゃしん(×3)
・野営/蓮の葉のテント使用(ぼっち旅)
・樹下(ちょうちょさんと一緒)
・ツバメさんと遊覧飛行(ちょうちょさんと一緒)

1 4

感情系プロンプト検証
Happy(幸せ)

1.5/1.75/2.0/2.25

強度をあげると綴じ目笑いになってくれてよいが同時にハッピーウェーブが漏れ出して花が増えたりエフェクトが発生したりする でもまぁ破綻はないので迂闊につかっていきたいお手軽プロンプト

0 1

感情系プロンプト検証:angry(怒り)

1/1.3/1.6/1.9

後半は人間がしちゃいけない顔をするようになるが用途によっては使える 可愛く怒らせるなら1~1.3の範囲で留めるのがいいか

1 4