//=time() ?>
五条バイパスから烏丸五条まで、国道1号と8号のお団子オニギリ表示が増えてきているが、開通当初は国道8号単独区間だった。以前もツイートしたが、昭和40年代の地形図では(8)のみで(1)は入っていない。昔、烏丸五条の交差点付近に国道8号の単独オニギリ標識が立っていた時代があったのか、見てみたい
本日のなっちん。
二つ上のお姉ちゃんとどっちがラスト未更新車になるかチキンレース中の末っ子です(
実はもう標識灯は抜かれてたんだな……。
シナリオ「廃退都市渋谷」
KP:標識さん
PL:おもちさん(朱雀 風炉)、蒼翠鹿(悠玉 水凪)
1日目!水凪が1人面白出目に振り回されていますが最高に楽しいです。これが歌枠自陣、ってこと……あったか〜な気持ちで歩いています
明日(今日)また自陣に会えるの嬉しいな!次回もよろしくお願い致します!!
@hiros401 @F2siQhSZ5AYKizO 提督となった #早瀬未沙 https://t.co/ZZP5ErmU7V
が「影の年代記」(シャドウ・クロニクル https://t.co/a5UiGc2olz )時代の遠征艦隊軍UEEFhttps://t.co/QJ7Q2TaE3p の標識なのも、もとに戻して欲しい