に参加します!

Z53b「空想旅館」

裏表紙「木漏れ日の渓流」(pixiv:https://t.co/h8GlSuumTD)

短編「気流に眩んだプロセスモデル」を担当しました

近くなったらまたつぶやきます
当日はどうぞよろしくお願いします!

1 3

オリオン大星雲M42 のテスト撮影、気流が良くなかったけどHD800+D810Aの特徴がつかめて来ました!北海道名寄市の自宅前にて

12 42

正義を貫く乱気流の絵は好きなんだが回避あがんねぇしで想い出との葛藤が…よく使ってたからな

0 0

姫は乱気流☆御一行様 - STARMARIE

0 0

日本列島近くの高度ごとの風速を眺めると、地表と空気流体の間で生じる抵抗が感じられて面白いかも。

21 58

じわじわと北上中の台風24号。水蒸気画像にジェット気流の軸を落書きすると大体この辺。もう少し北上するとこの流れに乗って一気に加速することに。
さらに、大陸の寒冷渦&直下の低気圧と台風がこの先どう絡むかにも要注目。(続く) 

13 25

上昇気流が真っ白な紙を部屋にばらまいたら

2 4


絶滅した、世界最大の飛行能力のある海鳥。
ただ、羽が脆いので羽ばたけず気流に乗ってグライダーのように滑空していたとされる。
<びゅーんっ!!今日も気持ちのいい風だねぇ!

1 8

調子乗ってた積乱雲が衰弱して、流れ出た気流から新しく発生した積乱雲が調子乗っちゃうの、本で見た通り。

48 185

積乱雲の成長末期
この前描いた絵の上の部分の広がりがその特徴です〜ヾ(●´∇`●)ノ

衰退していく積乱雲の降下気流の影響で、そのすぐ近くにまた子供が産まれることがあるのです(右下)

0 3

心理学の教科書に載ってた「オールズの脳内自己刺激実験」ってやつをルドウイークの首でやりたいと思った(気になる人は検索してね)
断面のとこから金属の何かを刺してトニトルスで電気流す、みたいな。ヒイヒイ言われそうね

0 0

みんなストライカーで飛んでいるというのに一人だけ風呂敷で上昇気流に乗るしずなつ。

48 111

【オオシケ】
半水棲のクジラのような生物。夏~夏の終わりに群れをつくって日本へ渡ってくる。飛び立つ前に海上で渦をつくるように飛んで仲間を集める習性があり、このときにこちらの気流が乱れて台風が発生するという。

166 762

3264 アスコットに
上昇気流が発生しました

4 28

ぱっつんっ子って髪上がるとイメージ変わるよなーと思ってかいた「上昇気流で遊ぶトキちゃん」です。

31 101

【セキテイ】
白く巨大な雲竜のなかま。羽はふわふわと毛羽立ち光を透かす。セキテイが地上から空に飛び立つ時に現実でも上昇気流が発生し、羽の摩擦が雷を帯びさせ積乱雲ができると言われている。

178 760

【ウィンドドラゴン】気流に乗って天高く漂う竜。薄い羽は陽光を受けて虹色に輝く。

6 12

台風を吹き流すジェット気流はまだまだ北のほう。ジェット気流の位置は高層天気図AUPQ35から300hPaの流れをチェック。風速の大きいとこを繋ぐ線で、今朝の解析図からだとだいたいこの辺。 しっかり流されるのは4日になってからかな?

3 11

かなりの乱気流でしたが機長は我々を一人も残さず約束の地へ連れて行ってくれました そして最高の景色を見せてくれました
素晴らしいシーズンをありがとう

116 411