2月6日は【海苔の日】
日本最古の成文法典である「大宝律令」が施行されたのが、大宝2年1月1日(西暦702年2月6日)であり、この律令のなかで海苔などの海産物が租税対象とされたことから、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定した。当時、海苔は産地諸国の代表的な産物だった。

112 158

密漁にならずに海産物を獲って食べる方法 https://t.co/5lHMFrVpX1

0 0

随分前に絵友サークルの星座擬人化イベントに作るオリキャラ
左は男の娘っぽいのペルセウス座、右は海産物幼女(?)くじら座
あまり表情ないのように描いたすいません......(´・ω・`)

0 0

クリスティーヌのテンションの上下が凄まじい回だったな
我を通すだけじゃなく盛り上げる事を考えてたりその為に身銭を切る事を躊躇しなかったり結構エンタメ思考なんやね
北海道なら蟹やいくらも良いが海産物ならホッケが美味いのよな

0 1

ルパパトの、ぜんぶのせロボ(グットクルカイザーVSX?)のシルエット、すごい見覚えあると思って海産物いろいろ調べてみたけどアレだ、ウルトラセブンのガイロスだ

26 23

センポクカンポクの生みの親であり、ものの怪録を描いてくれている海産物・とよだたつき先生からイラストをいただいたにゃ!とーっても可愛いカエルがたっくさんにゃ~♪にゃにゃ!目がハートになってるカエルもいるにゃ!これからもものの怪録を楽しみにしてにゃ!


36 71

くまさん!最近海産物ばかりだったけど久しぶりに美由紀ちゃんがくまさんを話題に出したぞ!

2 2

できたー。オリキャラデザインは久々だったけどやっぱ楽しいなぁ。可愛く出来たし個人的にも大満足。でも青肌ぽっちゃり根暗海産物系女子って需要あるのかしらん?

54 184

海産物シリーズ海苔の少女、うみちゃんです。海苔カッターと海苔の佃煮ビームが出せた気がする。

0 1

木下ひなた余市出身説
木下ひなたの地元はりんごとトマトの名産地。
それに該当するのは余市のみ
なおかつおせちに海産物が多い(余市は海沿いの街)
よって木下ひなたの出身地は余市(Q.E.D)

10 8

謎の海産物模写を見てくれ

2 25

お題のあったなにかごちゃごちゃした仮面(ざっくり)です。
これを装備すれば、海産物系の邪神と更新できるようになるぞ…!!

3 1

こんにちは私の推しもウニとウニとコンブで海産物

4 7

海産物密輸班
シーダテウ&イェッソン・ペクテン

26 35

海産物密輸班
スカンバー・スカンバラス&ポーダ・オクト

20 25

⇒「このままながめているのもいいウナか」
こりずに大自然から海産物を獲(盗)ってきたあかりちゃん

123 308


【フィッシャーマン響】
響に適正のあった漁師の岩崎さんは勿論釣り竿を使った漁も得意である。深海棲艦の出現で漁業が停滞化した影響で海産物の高騰が止まらない中、彼のような方が任務の片手間で行う漁により、鎮守府の烹炊所は魚料理に困ることがない恩給を受けている。

98 230