//=time() ?>
久々にコピックで色ぬりしてて滲ませたくてアルコール使ったら思いっきりまき散らかしたせいで出来がイマイチなアリス松若葉ちゃん加工しまくって供養〜〜
*†┏┛墓┗┓†*
@karasumahana ⑤まず肌。頬の赤みは柔らかい印象にしたいので素早くピンクを乗せて滲ませます。
⑥時間を置いて肌に影をつけてみました。
⑦服も柔らかく滲ませてみます。広い範囲を塗る時は区切って塗ります。
⑧こんな感じ。
→
①前髪のハイライト沿いに水を敷いて、リーフグリーン→ブライトバイオレットを滲ませる
②乾く前にインディゴを滲ませる。とりあえずいったん乾燥待ち
③残りの部分も上記3色を使って塗り。上部とシャボン玉の向こう側も忘れずに
#とうめいの会
「雪にツバサ・春」1巻目です〜。春のイメージで水彩風に。iPadのアプリで柔らかい紙に塗った水彩っぽい感じに滲ませるものがあって、それを微妙に合成してます。。しん
https://t.co/hSr731ohuT
#雪にツバサ記念日
・お題【汗をかく】
#艶が版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
幼い頃、転んだ主人公ちゃんを真っ赤になって、汗を流して背負った。
今、翔太君は主人公ちゃんを軽々と背負い、ほんのり額に汗を滲ませるだけ。
AOはコピーを作ってから、可動パーツ毎にばらして焼いてます。AOイメージだけ書き出して、画像ソフトでテクスチャと合成。透明度を調整したり、軽く着色して色味を合わせたり。ほんの少しぼかして滲ませるのが好みです。
ポートフォリオ用の作品が余りにも少ないため、ヒィヒィ言いながら作品制作してるなうです
水彩画を久々にやってみたのですが、一枚目の作品を調子に乗って滲ませすぎて闇を感じるものになってしまいました 私は元気です
久々にアナログで着色。わざと滲ませて遊んだぞえ。
【ユースタス・“キャプテン”キッド】
#単眼お目目イキング
1:まつげと反射光をマスキング、肌色と赤味、少し影になってるところを塗る
2:薄い地色をまつげと黒目全体に乗せる
3:暗い色をまつげと瞳孔に滲ませる
4:暗い部分を強調、原色も滲ませる
柄は七宝ブローチのデザインを取り入れました。かなり大胆に滲ませてもらってます。普通は型染めではこうしてムラを作るやり方はしないそうですが、あえてこうしてもらいました。この滲ませ加減が絶妙なのですよ。#もじのえほん展