れおん画伯の名画コーナー

📕アローラ初心者トレーナー
 に渡されるロトム図鑑

📙第3の目を勘違いしたジラーチ

📘進化の仕方を若干間違えた
 ドサイドン

📖完全究極体アナーゴ

0 9

成長期→チトセモン
成熟期→ナイトチトセモン
完全体→ヴァンプチトセモン
究極体→ロードチトセモン

ちとせお嬢様にはN+とSR逆の方が進化過程としてしっくりきそう

多分ちとせお嬢様はウィルス型で千夜はワクチン型。魅力して眷属にするのと騎士として守る感じで。

10 7

肇ちゃんのパートナーデジモン議論、自分の中でひとまずの結論が出ました✨

成長期:ガニモン
成熟期:シーラモン
完全体:メガシードラモン
究極体:プレシオモン

これだ!
水棲系であること、進化が進むにつれて硬質な外皮が少なくなっていく→自らの殻を破っていく、的なイメージで考えました🌸

4 9

究極体のゆうのすけかわいいよ

0 1


ミカヅチモン(飛行形態)
究極体:サイボーグ型:ワクチン種

去年出したオリデジ本に収録できなかったミカヅチモンの飛行形態。10枚の羽を連結させた必殺技もそのうち描きたい

26 108

1 しゅがーはぁとの究極体
2 佐藤心の究極体
3 しゅがーはぁとと佐藤心のジョグレス進化
4 佐藤心としゅがーはぁとのジョグレス進化

18 31

特に気に入ってるのは、
成長期:プロットモン
(単純に可愛いので)
アーマー体:マグナモン
(究極体並みの強さで、金色が綺麗でロイヤルナイツでもあるので)
完全体:ホーリーエンジェモン
(金と紫の色合いが綺麗で神々しいので)
究極体:マリンエンジェモン
(究極体らしからぬデザインが衝撃的だったので)

2 8

オメガモンは一人で回り続けるし、ウォーグレイモンはアタック時降臨した場合の連続アタックが可能になった
何よりオメガモンが究極体絶対回復させるマンになってるのがやばい

0 0

ジョグレスして生まれた完全体のパイルドラモンが進化して究極体になった姿。基本はドラゴンモードなんだけどモードチェンジしてファイターモードになる。
画像をご覧の通り、公式はインペリアルドラモンといえばファイターモードみたいな扱いをよくするので、ドラゴンモード好きの僕は虚しくなる

0 0

ドラコモンが青いコアドラモンになってその先がウイングドラモン、さらにその後の究極体がスレイヤードラモン。
緑のコアドラモンに進化すると、究極体はクロスウォーズにも出たブレイクドラモンになる

0 0


だが、究極体となったウラの前に、ガオシルバーは苦戦を強いられる。

0 0

グランクワガーモンって、エクスブイモンとスティングモンのもうひとつのジョグレス進化形態であるディノビーモンが進化した究極体デジモンで、インペリアルドラモンとは対になる存在なのに、なんかこう...扱いに差があるよね

36 57

ついに完全究極体に

0 0

 
グラッジティラノモン 究極体・ウィルス種
あらゆる世界のティラノモンたちの
自分の立ち位置を奪ったとある系統のデジモンへのうらみが一体のティラノモンに集まり進化した姿
必殺技は両腕のグレイキラー 積年の怨みつらみをエネルギーにして放つ グラッジフルバースト

16 46

究極体⊂(`・ω・´)∩

1 24

完全究極体グレート紗南になったわね🏇

13 19


完全体究極体よりかは、
成熟期のほうが好きやつ多いかも!

1 8

資料集を浴びてからばばとそ~すい💙のこと何かしら出力したいと思ってるけどなかなかうまく形にならないし結局ほぼこれがわたしの描きたいふたりの究極体では?になっちゃう(過去絵)

1 10

タイムフライパター
パタティ
パタソベリル
オメガモンパフューム
ゴールドパターム

一頭だけ究極体がいるのは気のせいか。まあいいや

0 0

 ライオットトゥルイエモン データ種 究極体 
必殺技 雷皇兎・武麗駆(ライオット・ブレイク)

26 55