//=time() ?>
【エンフィールドXL64E5】
登場作品『AKIRA』
アーミーの制式採用ライフル。
本銃はイギリス軍で採用されたL85アサルトライフルのプロトタイプであり、何故アーミーが国産銃ではなく、こちらを使ったのかは不明……(アキラによる冒頭の第三次大戦が影響…??)
(画像はimfdbより引用)
#AKIRA
戦車擬人化娘がたくさん登場するMC☆あくしず57号、Amazonやイカロス出版ではまだ在庫ありますのでよろしく!
第三次ソロモン海戦のボードゲームも付くぞ!
https://t.co/SCTs1Vuc4H
https://t.co/c7CJpqdH9F
第三次聖杯戦争は第二次世界大戦の前日に起きたんだったか
最終的には小聖杯が破損したことで勝者が出ないまま終結したらしいね
この対策として第四次からは小聖杯が自衛出来るようにホムンクルスを小聖杯にした訳だしその産物がアイリやイリヤなんだよな
それまでの小聖杯はただの杯だったらしいし
hollowの期間が4日間なのはアンリマユが第三次聖杯戦争で召喚されてから4日目に敗退したのが理由なんだよね
現界期間だった4日間までしか再現出来ない訳だし
HFでイリヤも言ってたがアンリマユは弱くて真っ先に敗退したんだよね
hollowは第五次聖杯戦争の参加者を使って第三次聖杯戦争を再現してるしね
「ウルフズ・コール」鑑賞。
分析官というお仕事映画にして、局所的とはいえ第三次大戦勃発のシミュレーションとしても秀逸。主人公周りのドラマに安易さも感じる一方、上官達の活躍が補って余りある。
任務への矜持、国家への忠誠、仲間との信頼、それらが故の窮地と、苦悩の果ての決断が重く残る。
半年前に描いてた彼で、CoC『カエラズノケン ~狂気山脈第三次登山隊の顛末~』に行ってきてめちゃくちゃ楽しかったんですよ!!!という絵たち(ネタバレはないです)
CoC「カエラズノケン〜狂気山脈第三次登山隊の顛末〜」 無事閉幕〜!とてもドラマッチックで個性的なキャラとのわちゃわちゃに山の過酷さに楽しかった〜〜!suaさん、yoriさん、るるたさんありがとうございました〜!!狂気山脈を通して未知なるもやれてよかったな...カエラズノケンはいいぞ....
-ラップバトラーみんぽぅ-
ポン:
へい!そこの彼女!
俺と魅惑のプロムで自由の国を楽しもうぜ!
みんぽぅ:
いでよっ!
だも:
待ちなブラザー。こんな夜に出歩くなんて。
ママとパパのベッドで第三次大戦が起きて逃げて来たのかい?
ポン:
何だ貴様!?
だも:
俺のみんぽぅ!ミントにちんぽぅ!
@TRPG_TL CoC「カエラズノケン ~狂気山脈 第三次登山隊の顛末~」
KP:suaさん PL:しゆうじさん、無月るるたさん、撚
キャンペーンも最後だよ!今回も生きて帰りた…い……!HOは1を頂きました、山岳医の暁築霜介!日本人!皆さんをサポートするのが僕の努めです。よろしくおねがいします!
たぐエンさんが
・第一次 宇宙戦艦ヤマト
・第二次 機動戦士ガンダム
・第三次 新世紀エヴァンゲリオン
・第四次 涼宮ハルヒの憂鬱
って言ってたけど、第五次はどこになるのか...
今のところ鬼滅が筆頭なのかな?
あと第一次って鉄腕アトムじゃないのね
アニメの原点=鉄腕アトムかと思ってたw
アインツベルンが第三次聖杯戦争でアンリマユを召喚したらめちゃくちゃ弱くて4日目に敗退したんだよな
第三次聖杯戦争で1番最初に敗退して聖杯に回収されたけどその時に聖杯は汚染されてしまった訳だし
hollowの繰り返し期間が4日間なのはアンリマユが第三次聖杯戦争で現界していた期間だからだしな
(°∀°)十抽切島謝謝
切島在打黑道那段真的帥到爆炸
正視自己的軟弱後覺醒真的超讚的!
可惡!第三次合作的話可以出胖胖(?ㄇ!最強盾變最強矛的SS,一定很香!(拖走
「カエラズノケン〜狂気山脈第三次登山隊の顛末〜」(まだら牛様作)KPしてきました。
PLはまるさん(@Circle_TRPG )、神風ロゼさん(@roze_kamikaze )、やちさん(@yachivoice )の御三方。
本当に自分たちで運命を切り開いて行ったような、そんな物語でした!KPとしても、ほっとしています。
#ラミア卓