//=time() ?>
個人的に今回の五等分の花嫁特典の読み切りで嬉しかったのは、過去風太郎との約束の時に生まれた四葉にだけあるお目々キラキラ描写をねぎ先生が忘れずに描いてくれてるの、2年経ってもここは大事にしてくれてるみたいで、何か自分もキラキラした✨
五つ子全員がめちゃくちゃ可愛い
五人五色でそれぞれが魅力的で最高です
様々な問題に直面しながらも風太郎と五つ子の関係が進展していくところが良いです
勉強と恋愛を通して5人が成長していくところも魅力的
誰が花嫁になるのか気になる展開
五つ子の絆には涙する
感動の結末
最高のラブコメ作品です
映画 五等分の花嫁
アニメ見て原作を買って全話読んでどんどん好きになっていった物語がついに完結。
風太郎と五つ子達の葛藤と成長、恋愛の終わりを映画館で体験することにより、恋愛に今まで以上にキュンキュンしてラストの感動も大きかった。
この作品に出会えて良かった。
(ちなみに私は三玖推し)
A賞のアクリルボードのイラスト
美しすぎる…
今回は五つ子だけでなく風太郎もいるのが嬉しい😊六人の仲の良さが伝わってきます‼️
#一番くじ映画五等分の花嫁
鑑賞終了🥹とても素晴らしかったです🥹🥹五姉妹それぞれが人気キャラでコスされる方も多く、僕も数多く風太郎くん風のコスで遊ばせて頂きましたが、まだまだ続きが見たい感じ。終わってしまうのは淋しいですね💧
上杉風太郎くん㊗️おめでとう。
うっしーさんと偶然席がお隣でビックリでした🤭
『五等分の花嫁』を予習して映画に臨もうと2クール目の序盤まで来た。何周遅れだよ状態ですが、めっちゃ面白い。ハーレムものが苦手なので勝手に距離を取ってたけど、主人公の風太郎くんがデレデレせず誠実なのですごく見やすい。五つ子の家庭教師って設定が想像以上に恋愛SLG的な箱の再現性高い。
「映画」#五等分の花嫁 鑑賞
原作完結から数年、あの日感じた喪失感とはまた違ったアニメだからこそ見えてくる解釈に程良い感動を味わえたかなと少しスッキリした気分です。
五つ子と風太郎のHappyENDを心待ちに読んでいた「五等分の花嫁」という思い出をまた新たに彩ってくれた今作には感謝ですね。