//=time() ?>
104年前の今日、午前3:30(日本時間10:30)。プレムダ海戦にてオーストリア・ハンガリー帝国の戦艦セント・イシュトヴァーンがイタリア王国の魚雷艇MAS-15の雷撃を受ける。同艦は3時間後沈没し、イタリアは海戦に勝利。
同記念日はこの出来事を記念したもの。
その22年後、イタリアはWW2に突入した。
ガンダムコンバットからトールギス。
機体色と推進機を水中戦仕様に変更。
武装は水中では減退の激しいビーム兵装ではなくスーパーキャビテーション推進搭載の小型の魚雷を連射する大型ランチャー…だったかな?
【艦これ】当鎮守府53隻目の改二は長波サマ!
乙E3-3の装甲破砕やボス撃破が思うように進んでいないのでその切り札として長波サマを改二にすることにしました☆運が17→30へぐんと上昇したので魚雷カットイン発動やクリティカル率アップに期待!☺️頼みましたで~🙏2本目のD型改二もありがたい☆
【E2-3甲 突破】総出撃回数:13回(ラスダン:4回)
E2-3甲もサクッと突破!
ラスダン突入時から2連続で1ケタ残しに見舞われた時は嫌な感じがあったけど,最後は綾波の魚雷CIがキッチリ決まって無事に突破!
今回のボス戦は敵旗艦がとにかく硬い印象で,今回はこんな流れが続くのかなぁと...
#艦これ
如月「魚雷って太いわよねぇ❤さあ、いくわよっ♪ 」
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20220605
#如月
#如月進水日
艦これツイート22年春イベE-2。
3本目、愛護のゲージは戦力ゲージ。
最奥にて待つのは戦艦新棲姫、ワシントン棲姫ですね。
初戦から北上様の魚雷カットインが刺さりS勝利と快調な滑り出し、と思っていたら伊201をお迎え!ようこそ我が泊地へ!
いや・・・掘りやらなくていいのホント有難い。
E2-3終了!装甲破砕済み
出撃12、A7、S1、撤退2、ギミック10、ラスダン3
ガリバルディカットインフィニッシュ!
1の妖怪出たのでガリ連撃→魚雷に変えたら即オワタ、運大事。
編成は主力使う事をためらうのも考え物かな…?
185人目 青葉
司令官だけ見ていたいって?そうか。じゃあ今夜忘れられないよr(魚雷で鏖殺
何だかんだで使うことがあるだけにここまで持ってきました。普通に強くてびっくりよ
いやーっ!魚雷、ですか!?
やだー…!
提督だよ!?( ˘ω˘ )ヒエー
★連続1450日目
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20220604
#神鷹 #艦隊これくしょん #艦これ
アズレンの綾波
日本版の初期キャラの一人で最後まで育てると雷撃お化けと化した存在
533mm磁気魚雷(水上艦用)との相性は抜群
スキンもほとんど買い揃えた
#艦これ
艦これ2022春イベント E-2甲 戦力ゲージ突破!!
ゲージ削りは非常に順調だったのだけど、ボス最終段階になってからはなかなかこちらの攻撃が噛み合わずで苦戦、最終戦は交戦形態:T字不利で諦めかけたが基地→支援→戦艦砲撃で随伴艦全滅、閉幕魚雷で旗艦大破→Abruzzi&霧島の攻撃で撃沈
俺の勝利の女神はクソッタレに魚雷ぶちかましてるぜ!!
荒潮でぶちかましてE3-3乙クリア。
もう一人のMVPは五十鈴。村雨棲姫を連撃でぶちのめしたおかげで荒潮がボスにタゲを絞れた。潜水マスでも便利だし特効あるとやっぱり強いね。
榛名「あら、私も新たな改装できるんですね」
改二乙とのことですけど金剛姉さんみたいな魚雷発射も可能になるのか他に強化されるのか。個人的には対空を強化してほしいかなと。最終決戦では呉で着底しての砲台になりながらも必死になってたみたいでしたし。