画質 高画質

DF版マットアロー1号のフジミ模型様の社名ロゴが旧ロゴで懐かしさ全開ですが、自分にとってのフジミ様の旧ロゴはミニスケールAFVにはまって多く買っていたこのシリーズの時期が強く思い出されます。中西立太氏の箱絵も背景も込みで素晴らしい情景で好きでした。

4 12

名古屋鉄道7000系
言わずと知れた元祖パノラマカー。登場当初に逆富士型のサボは無く「Phoenix」のエンブレムのみという出で立ちであった。時は流れて2008年の引退の際、7001号車はホース、ジャンパ栓、前サボさらには運転に必要なフロントアイを撤去し登場時の姿に完全復元して死出の旅に花を添えた。

26 98

skebにてリクエストを頂いたDAICON FILM版「帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令」より増殖怪獣バグジュエルを擬人化してみたよ

418 1539

201号室「灰色の夢/1st ONE MAN」

101 1330

【お知らせ】
この度ご縁があり、両備バス様が
3月24日(日)に行うF9811号車のラストランの装飾用イラストを制作させていただきました!
(告知については依頼者より承諾済みです。)
当日の詳しいスケジュールは両備バス様の公式Instagramをご覧下さい!
https://t.co/VLHkuTrWKm

43 128

2024.3.20
こだま861号 500系V9編成
西明石駅にて
雨が上がり、夕焼けの照りつけるホームに滑り込む500系。
数分の一休みののち、日没間際の眩しい夕日に染まりながら西の空の向こうへ……

146 1008

◆個展のお知らせ◆

【愛野おさる展】

場所:GalleryShop百画さま()
住所:〒206-0033 東京都多摩市落合1丁目1-19 須藤ビル101号室
京王多摩センター、小田急多摩センターより徒歩7分
期間:2024.3.29(金)~31(日)
時間:11:00~18:00

初個展です!よろしくお願いいたします🐹🍓🌼

72 140

これは2013年にボイジャー1号が太陽圏を脱出した記念に描いたSCP-1342

5 27

5.ウーナ(WTRPG10 ファナティックブラッド)

イタリア語で『1』(uno)の女性形
作中の意味では

『CAM(人型ロボット兵器)用強化人間第1号』

…要するにC4-621の同類

イタリア語から取ったのは、ストーリーの中核となる兵器や装備がイタリア語由来だったのに合わせたため

イラスト:たのの様

0 1

シン・仮面ライダーから1年か。当時描いた旧1号スケッチ再掲。

14 106

以前伺った設定と作中の描写からするとこんな感じかなと想像したSW1号

8 32

心たちの間でのあだ名は『モニキ』。
箱根登山鉄道モニ1号、腕(かいな)ちゃん。
モニキー!と呼ばれて『ネキだよ』と訂正するところまでがテンプレです(

1 2

身内向けの絵 ラグラージと21号

7 28

アミーダ1号機 カラーリング変更案

0 7