//=time() ?>
Row row row your boat♪ マザーグースはどこから来たかわからないものが多いけど、この歌から彼が歌ったものから生まれてたらいいね。彼ははかない夢だとはきっと思ってなかっただろうけど。
ちまちまバリとらねば₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎.。.:*・゜
有り難い事にオーダーの方はお任せくださるパーツのが多いので布並べて楽しんでおります♡可愛い子作るぞー♡
既出のスクラッチアート商品はスクラッチ面が黒いものが多いのですが、こちらはモリス作品の雰囲気に合うようにスクラッチ面がピンクとネイビーのカラーになっています。140×200ミリのカードサイズで6柄入り。 https://t.co/VuAnaCp48f
コーデに困るとピンクに依存する😶
とりあえずステージ頑張ってよかった〜!!
ココプレのお部屋系ステージはここに住みたい!っていうのが多い……
宝くじ当たったらピンクでぬいぐるみ沢山の作業部屋つくるって決めてる♡
#ココプレ
#cocoppaplay
ベルエール
毛玉双子の片割れ。ふわふわな天然キャラ。いつも弟と一緒に居る。もふもふした物が好きなため家の中はもふもふしたものが多い。昔からAquariumに存在している種族の一人であるため、色々な逸話や伝説を知っている知識人だったりする。
「えへへ〜ふわふわなの〜」
ワシが見てきたアニメ 5)『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
エロゲー好きの美少女なんて、そんな奴いるわけねぇ!・・とか思いつつアニメ見たら見事にハマった作品。ラノベアニメは、薄口になって不満なものが多いですが、これは満足度高いです(原作11巻を無視されたこと&終わり方を除けば)
遊戯王で爺さんモンスターっていうと旧神ノーデンや極神聖帝オーディン、伝説の預言者マーリン、究極時械神セフィロン等結構多いけど神話に関わるものが多いんだよな…
ノーデンはクトゥルフの旧神で、オーディンは北欧の最高神、マーリンは夢魔と人間のハーフの魔術師と…
#このタグを見た人は自分の絵柄の眼部分を見せる
大体同じ👋👋
目の真ん中ハイライト入れて、
光の反射的なものをささっといれる(この色はメンバーカラー的なものが多い)
目の形もワンパターン…
#4月なのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
ウディタでゲーム作ってます。
SF系も好きですが、全体的にファンタジーRPG的なものが多いです。
最近Live2Dを覚えてちょこっと2Dアニメーションを作ったりしています。
➀マリア
よく描く単眼百合の背の高いほう。
見た目と違って話し方は思いっきり女性だから偶にオネエに間違われるのが不服。
服は適当。
服の色は何となくイメージカラーと白色を組み合わせたのが多いけど正直モノトーンと差し色一色の組み合わせが使いやすいだけ。
#軽い気持ちで描いたら思った以上に反響があった絵
過去の栄光お披露目
「こんな感じのを描こう!」と思ってそこそこ時間をかけた絵より「こんなん描こー」とその日のうちにあげた絵の方が好いてもらえるものが多い気がする
1日で完成できる調子いい日に描くから当然なのかしら…結果自分も気に入る