画質 高画質

線より色塗りで立体感が決まるんで線より色塗りを1番意識してる

でも上手い人だと白黒でも凹凸をしっかりと出せたりするんでやっぱり次元が違うと感じる日々

0 15

まだ色もしっかりと決まってないし体格など細い部分調整されてないけどある程度形は作れてきた

0 20

こそこそ拝見しているおゆさん()のかっこいい館ズを「どなたでも」に甘えて塗らせていただきました。F F外からかつ未熟極まりまして申し訳ありません。まずいところがありましたらご指摘ください…! 形がしっかりとられていて塗りやすく、楽しかったです。
https://t.co/pZB3zjhrXr

3 12

sessaにて寿ノ原先生に添削していただきました!。
課題の提案なブラシの紹介などしっかりと向き合ってくださったこと、本当にうれしく、感謝です。必ず活動に生かし、神絵師になります。ありがとうございます。

1 5

17万人おめでとう🎊🎉🎉
最近色々な人と絡んでるンゴちゃんが見れてすごく嬉しい!!
どこに行ってもしっかりとキャラがたってるンゴちゃんはさすがだなぁーと思いました✨笑
これからも応援させて!!

0 16

『ハイパーインフレーション』(第2巻)
全員が大真面目に肉体的・頭脳的にしっかりと戦ってるのに、抜群の切れ味のシュールさを合間に出してくるのは面白すぎてズル過ぎる。シュールなのにタイトルがちゃんと回収されている展開なのは凄い。
そして時折唐突にショタ感を発揮してくるルーク…。

1 39




※RT管理できないからフォロー返しはしていません。ですが絡んでくださる(いいねやコメント)分はしっかりとお返しいたします。

相互フォローになるだけってのじゃなくて、ちゃんと創作を、キャラクターを見てくれる、そんな関係が理想です。

3 30

💠お店では買えない、特別なカレ・ド・ショコラ💠

ベネズエラ産カカオ豆のしっかりとしたミルクチョコレートと、優しく爽やかに香るベルガモットのハーモニー🎶

MORI YOSHIDA Paris オーナーシェフ吉田守秀氏と作り上げた、最後まできれいな香りが広がるスペシャルな1枚をご堪能ください🤗

38 139

9矢部野彦摩(豪血寺一族より)
ネタ系の再現PCだけど実は結構しっかりと組んでいるし普通に強い平成の陰陽師。
背景も忍法も意識的にそれらしいものを採用しつつ、坊主ダンサーズや琴姫もしっかり連れてきている。
なお坊主は頻繁的に殉職しています。

0 3


初めてしっかりとデジタルで描いて凄く難しくて上手くないと思うかも思いますが、自分的には上手く出来たと思うのでこの調子で少しずつ頑張ります!!これが自分だ!(●︎´▽︎`●︎)

0 4

→とはいえ、さにわちゃんにとっては結構大変でしょうから、後でしっかりと労わってあげてほしいものです。
めっせーじありがとうございました🌸

1 0

今日も疲れたな。。。

仕事終わりました
今日は今日で、反省するところあって
しっかりと振り返って
次の日に活かせれたらと思います!

今日も皆さんお疲れ様でした!

さぁ帰ろうぜ。
ということでgo homeします🏠

イカすな👍

0 31

明日からの3日間またグループ展やってますので、お時間ある方は感染予防をしっかりとした上でご来場いただけると幸いです🙆‍♂️

7 14

よし、もう一度しっかりと現実を見よう...

うわーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

1 21


うわぁぁぁ!
ほんとに1ヶ月近くの遅刻申し訳ない😭😭😭😭😭
ローレライちゃん初描きした° ✧ (*´ `*) ✧ °
お誕生日おめでとうございました!!!!!!
来年はしっかりと当日渡せるよう頑張るね😭😭😭😭😭😭

1 1


ヘルガー
見た目怖いけど懐くと可愛いヘルガーを、しっかりと懐かせて使いこなしてそう。意外と火力と素早さ高いから好き。

0 1

消えてた間聴いてた見ぬ友へ
本来の意味がある事はしっかりと理解しつつ、ロイゼロソングとしても優秀だなと
コレットエンドからのゼロスエンド目指してクラトスルート入ったイメージ

このラクガキは何だと言われたら何だろう…?

0 2

🥀私のメンター🥀
強く、美しく、オーラのある大人の女性。
私はそんな方に憧れる。
メンタルもフィジカルも強く、ただ、それだけではなく、淡々としっかりと生きて行きたい。
ただただそう思う。

0 0

あくたん今日1日お疲れ様でした⚓️✨
シンデレラの歌ってみたや船長とのマイクラコラボ!今日も充実していて良きでしたね!(*^▽^*)まさかの体重公開にはビックリしたけど、ご飯食べられるときにはしっかりと食べてね( T_T)
喉の調子も早く良くなりますように!🙏では、おやすみなさい💤

0 30

毎年恒例の、白い静物から実物静物への流れの参考作品。
固有色よりも先に、光と影を把握することが大事です。固有色を塗る時は、光と影をしっかりと意識して描いてやりましょうー。

授業は、除菌99%でやってますー。皆さん、感染対策を出来るだけやっていきましょう。

0 50