//=time() ?>
今日描いたラムセ絵、整備スペースの近くで見たことない怪しい人物がメンテ中の自機近くにいたから
「ちょっとすみません、その手の汚れ…何やってたんですか!!」と手首掴んで聞く場面みたいなの描いてみました。
新しい手首の使い方を模索してたけど私にはこういうのしか思い付かなかった…
①頭を抱える
②泣き真似(泣かせる事も可)
③可愛いポーズ(個人差)
④腕組み(お姉さん系)
⑤すしざんまいのつもりが手を大きく広げて笑っている時の悪役になったポーズ
「フィンケルスタインテスト」
*腱鞘炎かどうかを調べるテスト
*腱鞘炎の疑いがある人は湿布やテーピングなどで手首の安静をはかるのが大事だか、改善しない場合は整形外科でステロイド注射を併用する。
大鯨って砲撃時に龍田みたくどこから弾が出てるか分からない怪しげな挙動してるのかと思ったら、左手首の腕時計のように巻かれたバンドで固定されてる連装機銃?から弾が出てるのね。てっきり拳から繰り出してるものかと…。
#自分の中で最高傑作の絵あげるタグみた人もやる
寝る前にこのタグやる。
何度も上げてますがやっぱりこの二つかな。
ティーポットはF6にしっかり描き込めたので見ごたえあるし、海底のはコラージュなのよね…手首痛くなるし時間かかるので控えてるけどまたコラージュ使った作品作りたいです😌
学校帰りの男子小学生が、上履きのゴムの部分を、両手首にかけて、プロテクターを装備しているかのようでした。見えない敵と戦っているのかも。カッコイイ!