画質 高画質

3DSが店じまいセールしてるらしくて
時代が変わっていくのは寂しいですね
なので8年前に3DSLLで描いた雪ミクさん使用ソフトはコミック工房

3 13

個人的、2018年を代表する映画作品。

0 3

通りすがりの者ですがこんな感じです…

2004年
■ガラケー『FM モバイル』
FM1の前日譚という位置づけ

2008年
■DS『FM 2089』
FMモバイルをリメイク、登場人物・物語などは同じ

2022年
■スマホ『FM 2089 BORDERSCAPE』
また別の前日譚。登場人物も物語も全部一新

1 2

これを描いたのが2018年、、、
まて、今何年や!!!

0 2

https://t.co/wmAEkNZJFC
mimicのアカウント審査が通ったので作ってみました♪
2004年のものから現在のものを突っ込んでみたら、2006年~2008年のサイト時代に描いていた絵柄になって笑いました。
その中で一番のお気に入りはこちら!
た……単純に好みです(^▽^;)

0 1

ファミコン版グラディウスII記念日ですか😆既にコナミには絶大な信頼が置かれオプション4つ!当然じゃのう!な感じだった。88年末はファミコン自体もあのマリオ3が発売直後、ドラクエIV発表前夜?で円熟の極み。こんなところに突っ込んで行ったのが我らの黒いやつですよ!😂

4 108

12/16。 1875年(明治8年)のこの日、東京・王子の「抄紙
会社」の工場で営業運転を開始した。🐈🐾どこ行くのかな・:*。・:*三( 'ω')

20 199

まだ名前未定だけど引っ提げとこ 聖者寮8年気弱力持ちお姉さん 人間も大量の分厚い本も軽々持ち上げる 身長160cmで なんか触ったらふわふわしてて(❓)胸がでかくて(最低) 落ち着きのある優しいお姉さんになりたいけど気弱すぎて年下の言いなりになってしまうような女 頼めば膝枕もしてくれる

1 2

「8年…」
「(めんどくせー奴…)」

14 452

“The Slimy Creature”
27.3×22cm
acrylic on wood panel
2018年に漫画「人生はモンタージュ」を自費出版した。発売に合わせて個展を開催。これはその個展に出展した作品の一つ。作中に出てくるネトネト生物。

https://t.co/LCIVRgxg32

1 6

2018年8月・復刻版
スメクンのツイート
ホットドッグなう♩

秀才博士がいいね💗しました。
▶︎スメクン
1人で食べてるのがばれちゃった!

スメクンが帰宅
▶︎秀才博士
お帰りです♩ホットドッグを買ってきてありますです♩
▶︎スメクン
なうの意味が通じなくてセーフ♩

0 1


セルの保存状態をチェックしてみた。
1987年の映画版のセル、外気に触れず光も入らない暗所にて保管。
左が1998年に、右が2022年にスキャンした画像。
24年後の右の画像、肌色部分のカーボントレスにやや退色が見られます。
肌色とカーボントレスの相性の悪さを実感。

68 158

28年前の1994年12月16日、SFCで「ロックマンX2」発売!(SHOEI)#カプコンアートワーク

414 1005

第二次世界大戦 (東亜世界) 1939〜1946
東亜連邦は各国の被植民地化で失ったアジアへの影響力を取り戻すために、英仏植民地への侵攻を計画。1938年に独伊と同盟を結び、1940年、各国の植民地支配からの解放を建前に第二次世界大戦に参加した。 https://t.co/m5uZYu6cUe

0 0

アドルフ・ヒレミ=ヒルシュル(ハンガリー、1860〜1933)『世界の終わりのアハスエルス』(1888年)

136 1013

クロード・モネ『睡蓮』1897-1898年 ロサンゼルス・カウンティ美術館

97 994

ディエゴ・ベラスケス『無原罪の御宿り』1618年頃 ロンドン・ナショナル・ギャラリー

32 416

【悲報】2018年から活動してる人気Vtuberさん、まさかの引退へ https://t.co/Rgyn1cgKso

0 0

おはようございます

今日は

「紙の記念日」

1875年12月16日(明治8年)
東京・王子にある抄紙会社の工場で営業運転を開始しました。
これにちなんで、同日を「紙の記念日」としています✨

今日も良い一日を〜✨



0 14