//=time() ?>
【創作】 モチーフ太陽系ミニキャラ!11人!出来てる分だけ並べてみました。太陽(学園長)と金星は現在制作中。2、3枚目は見やすく分割したもの。右から太陽~冥王星まで #あすのあすてる
【創作】11/11は♏アンタレスの誕生日でした🎂 #あすのあすてる #originalcharacters
【創作】デフォルメ強めのほうが、やっぱり楽しい #あすのあすてる
【創作】#あすのあすてる 体育&実戦訓練教官・アレス先生の自宅はこんな感じ? テーマは『THE・野性』でしたが途中からよく分からなくなった
カグヤ先生にも双子の妹がいます。 名前はリリス。 女子クラスの総合担任(生徒数が少ないので全学年まとめている)。 #あすのあすてる
キャラ紹介本用の絵その9 クロノス先生。超厳格な性格で生徒から恐れられている。規律に厳しく、自他にも厳しいが、全ては生徒を想う故である。正反対なタイサイとは古い知り合いで、アメとムチのバランスができている。モチーフは土星。 #創作 #あすのあすてる
キャラ紹介本用の絵その8 タイサイ先生。すごい陽気。すごいポジティブ。並外れた体力と魔力を持ち、大食い。生徒に甘く何でも許してくれるので、人気は高い。マジメな同僚からはよく釘を刺される。モチーフは木星。 #創作 #あすのあすてる
キャラ紹介本用の絵その7 ガイア先生。考古学の権威で世間では奇跡の天才と呼ばれるが、常に身体のどこかに不調をきたしている。不幸体質で躁鬱気味。モチーフは地球。 #創作 #あすのあすてる
キャラ紹介本用の絵その6 プルー。警備員だがイタズラ好きの困った奴。学園長が拾った時点では黒いモヤっぽいモノで、記憶を持っていなかった。何にでも化け、普段は人間の姿をしている。恐らく人間ではないが自分も周囲もあまり気にしていない。 #創作 #あすのあすてる
キャラ紹介本用の絵その5 自然科学のカイルス先生。マッドな発明家。彼らの暮らす惑星における科学とは古代に失われた遺物であり、魔術が基盤となっている現代文明において『魔術を全く介さない科学』はほとんど再現できていない。 #創作 #あすのあすてる
モチーフは海王星です 一緒にいるのは謎の魔物トリトン。ワダツミの幼い頃から一緒。夢を見せる力がある #あすのあすてる
キャラ紹介本用の絵その4 魔術科のワダツミ先生。隠遁生活の魔法使いだったが学園長にスカウトされた。サンゴのようなツノは魔力によって形が変わり、調子が悪い時は小さくなる。 物腰柔らかだが科学のカイルスとはソリが合わない。 #創作 #あすのあすてる
キャラ紹介本用の絵その3 数学のメルクリア先生。モチーフは水星。飄々としてるが本心は誰にも見せないタイプ。マジシャン及びペテン師。背が低いのを気にしている。 #創作 #あすのあすてる
前に上げたアレス先生にもセリフつけました 普段は気さくなあんちゃん風だが訓練中は鬼教官と化すぞ #あすのあすてる
キャラ紹介本用の絵その2 保健のカグヤ先生(月)。優れた魔術師。実は学園長に次いで年長者なのでは?と噂だが、恐くて誰も調べない。 #創作 #あすのあすてる
キャラ紹介本用の絵その1 アレス(火星) #創作 #あすのあすてる
あすのあすてるより古い看板息子のはずなのに、全く活躍させられていない悲劇…世界観的には他創作とは繋がっておらず、コンビで冒険してる的な感じ #シュロとリンドウ #創作
お祭男レグルス #創作 #あすのあすてる
本日8月8日はヤンキー先輩・レグルスの誕生日でした 1年のスピカとは犬猿の仲かつ幼なじみ #創作 #あすのあすてる
新キャラへの雑な伏線 兄オベロンは執事型の警備係。未登場。 妹ティタニアは助手。作者は変態の科学者カイルス(2~4枚目は過去絵) #創作 #あすのあすてる