画質 高画質

何年か前にこの絵を載せたとき、急にバズって驚いた。一晩でフォロワーが一万人増えて、いいねの数も7万を超えた。教室のすみで落書きしてたのに、急にクラス中の視線が自分に集まったみたいで、すごくドキドキした。今となってはいい思い出。

290 5447

明日はクラナルDayなのでちいこい九喇嘛をナルトに沢山乗せたい…!このツイートについたいいねの数だけ乗せます!
あと人に描いた九喇嘛&ナルトを摂取させて欲しいのでタグご自由にお使いください!!!(使う人いてくれ!)

24 130

いいねの数でメイド服着せるやつ

25 217

いいねの数だけ その7

5 25

いいねの数だけ その6

10 37

いいねの数だけ その5

10 35

いいねの数だけ その4

12 47

いいねの数だけ その3

12 31

いいねの数だけ その2

5 27

いいねの数だけ その1

9 70

DEBUT「おりづる」

旧NALの謎の衛星その②。
旧NALと宇宙メーカー3社が官民合同で開発した1次電池駆動の50㎏級技術実証衛星。
宇宙利用の拡大が喧伝された当時、将来の宇宙実験に有望と見込まれた宇宙機技術の軌道上実証を行った。

2 7

MABES「じんだい」

旧NALの謎の衛星その①。
H-Ⅰロケット初号機2段目に固定された1次電池駆動の技術実証衛星。
先行するフランスに食らいついて磁気軸受フライホイールの軌道上実証を世界で2番目に成功させた。

1 4

INDEX「れいめい」

JAXA宇宙科学研究所の超小型衛星。
統合前に推進された衛星基盤技術開発プログラム「STRAIGHT」の技術実証衛星の一つ。
担当教授がISASを去り開発した研究室が無くなった今も衛星としては現役。

0 5

SDS-4(小型実証衛星4型)

"4"だけどシリーズ2号機。
衛星バスを全面的に刷新した次世代型だったが、シリーズ最終機となってしまった。
9年に渡った運用の最後期では、スカパーJSATへ払い下げられ民間衛星として最後を迎えた。

0 3