八九寺さんちの31番ちゃん、真心。通称心ちゃん。
すみかと破戒神八九寺さま(鷹比等)の子で識くんのママ。八重歯。

数多くの鬼を粉砕し、三ツ髪相手にも臆せず拳を振るった九代目当主。

0 19

29番くんと30番くん!
花咲家の雛男と刀二郎です。
雛男は火心こそ少々低いものの、全体的にバランスも良く頼りになるお兄ちゃんでした。
刀二郎は雛男とは逆にとことん火心の育ったやつです。

3 28



いい一族の日月間三十日目、その二~。
自一族から桃ちゃんまとめ!二代目当主で初代の娘ちゃん。
パパが大好きで、弟たち相手にはお姉ちゃんぶりたい可愛い女の子。
好奇心旺盛でトラブルメーカーな甘えん坊さん。

1 17

11月30日は30番さん
高麗川徳馬さん(拳)と阿武隈旭さん(剣・初代)です

0 8

30番ちゃん、光(ひかる/31代目)
再掲失礼します。
地獄世代。
豪快な性格で鬼も仲間も吹き飛ばしそうな程の力(物理的に)の持ち主。
素質は最強で戦闘狂みたいなところがあり自分の力がどの程度なのか試してみたいという野望がある。
また流を幼いながらも手玉に取る小悪魔ちゃん

0 15

ビーヒョロロ(笛)
29番君、大風家初代嵐。
釣りと美術品収集が趣味で夢は海賊王。
美術品には目がない癖に普段はどケチでしょっちゅう商人を困らせている。
夢の中で失った幸せを取り戻す為鬼を倒す日々。
その死後は海賊王となるべく三途の川で大暴れしている(私の脳内で)

0 6

29番ちゃん!月舘 唯路羽。
高確率で蛇麻呂やくららを進言する邪道派。何度却下されても諦めない。
前世は野良猫。息子の前世も野良猫で、親子だった。
最期は、瀕死で帰還し寝込んでいる息子の指に当主の指輪をはめてこの世を去った。
https://t.co/vTVbqaE3H6

0 4


九戸九曜(くのへくよう)。九戸家初代当主。角のある容姿から天界では『人の成り損ない』として蔑まれていたため、下界に下りてからも人間不信かつ自分のことが好きになれない。息子2人が一度の出陣で巻物5本ぶんどってきた時に自分が居なくてもやっていける、と安心したとか。

1 26

日にち間違えたので迷ったけど時登りっていう事で
27番 林柳ニ
林一族悲願達成時の17代目当主
割と俺様な気質
2枚目と3枚目の火髪の子は柳ニの息子の俊ニ(31番)土髪の子は弟の春芳(14番)
3枚目のはすっごい昔の絵です…息子には優しく弟には厳しく(?)でも兄弟仲はいいと思う

1 22

朔実29番くん、卯連!
心のバランスが良くて落ち着いてたイメージが強いです。初代第二子なのに帽子被せたくないの一点で槍指南書を探したのも、見つからず薙刀にしたのも思い出深い。
へらってした笑顔も満面の笑顔もどっちも好き!

2 24

電脳一族の生駒(28番)と双子弟の鹿角(21番)。生駒は4兄弟の3番目で、唯一の弟の鹿角に兄貴風を吹かせて可愛がるものの、対等でありたかった鹿角からは猛反発され超塩対応。泣かされてもめげない甲斐あってか成長後は軟化。晩年当主時、鹿角が奥義の連発により先に逝去。

5 34

【#いい一族の日2021🌸いろは一族編】
いろはニコラ
-----
通称・ニコラ様。木霊の弓を自在に操った三代目当主。ファンクラブが存在するが、会員はなぜか2名しかいない。
彼は大江山に敗れた印象が強く残っているので、冬に咲く花を選びました。椿の花言葉は「誇り」。

5 35

11月28日は28番さん
鬼怒川幻夜くん(剣)と鬼怒聖乃ちゃん(剣)です

1 14

28番大風家10代目希一。
拙宅の大江山越えカリスマ当主。
黄川人とは親友。
道信君と練児を助ける為に片目を失うも、混沌の中にあった大風家を見事立て直した人。
その死の最後まで黄川人を信じ、その目を覚まさせようとした。

長い漫画有→https://t.co/7mYTwy0uI9

0 17

28番くん!月舘 衛。
心火の高い熱血で、基本攻撃役。だけど周りをよく見ていて、怪我人がいたら無言でプイと視線を逸らしてではあるが真っ先に手当て。
お礼を言われると、「別に…」と声は塩対応だが照れて赤面している。ツンデレ。
https://t.co/vTVbqaE3H6

0 5

朔実28番ちゃん、楓!3代当主様。黙っていればカッコいい、愛され当主。
周りが濃かった気がするけど、影響されることはなく、自分の意思で助けを貰いつつも真っ直ぐ進んでた。最後まで明るい未来を信じ、願ってた。
嘘とか騙されやすそう。疑いから入っても最終的には絆されてそう

0 17