みおちゃん
🍀推し活BAR mio
自身もふぉ~ゆ~のオタクなため、推し活に理解があるマスター。
推し色カクテル🍸を各種取り揃えており、いるかも足繁く通う。
団体様用に個室(~5名)があり、推し活をゆっくりできる時間を提供している。
いるかと推しトークで盛り上がる。

6 26



フォーサイトさん
🍀お客さん
「新宿鮫」「剣客商売」愛読者。
毎日、仕事帰りにいるか書店に来ている謎の人物。

2 18



あさぷ
🍀スナックasapooのママ。
飲んだらベロベロになってスタッフの女の子に毎回介抱されている。
笑って泣いて感情が豊かで、さざなみ商店街の人たちに愛されてる。
いるか書店の男性陣はほぼ常連。

2 26



さわわさん
🍀某カルディみたいなスーパーさわわの店長。
店頭で試飲できるコーヒーは絶品。
店内は国内や海外の商品で賑やかで見てるだけでも楽しい。
いるかは仕事帰りにたびたび寄っては酒のつまみを買っている。

2 12



たまさん
🍀1階が古民家カフェで2階がそろばんと習字教室

たまの美味しいコーヒー☕が有名で常連も多い。
2階ではそろばんと習字を週1回ずつ教えている。
猫がそのあたりをうろちょろしているのんびりとしたカフェ。

3 11



ポプリさん
🍀写真館ポプリの店長。
七五三や就活用など、イベントごとでの写真ならお任せ。
一眼レフを持って散歩をするのが趣味。花や風景を撮り、ギャラリー小城で個展を開いたこともある。
娘がいるお母さんでもある。

3 14



トミーメンさん
🍀古着も置いてる雑貨屋店長
某ヴィレッジほにゃららのようなおしゃれなお店で、ぼびちゃんとも洋服談義に花が咲く。
アロハにジーパンがトレードマーク👖
いるか書店の雑誌担当ニャンコ先生と頻繁に飲みに行く仲である。

4 24



しずくのこさん
🍀パティスリーたかゆーのパティシエ🎂
美味しいと評判のケーキはカフェ併設の花屋さんのメニューになっている。
幼稚園児と小学生の子供がおり、ハンプティ学園 に通っている。
仕事終わりに子供を迎えに行きさざなみ商店街で買い物するのが息抜き。

7 22



たかゆーさん
🍀洋菓子屋さん店長
パティスリーたかゆーの店長。
美味しい色とりどりのケーキやジャカルタの焼き菓子で、さざなみ商店街にて買い物をする人たちの心を掴んでいる。

5 17



ちゃんもりさん
🍀恋愛相談所「ちゃんもり」
所長。
恋愛相談ならお任せ★
恋愛の達人ちゃんもりがあなたの恋愛の悩みごとをなんでも解決しちゃいます。
いまならカウンセリング60分をどんぐり5個で承り中❤️

3 21

【募集中】
があるさざなみ商店街でお店をやってくださるフォロワーさんを募集中です。
こんなお店をやりたい、こんな所で働きたいという希望がありましたらリプ頂けると紹介イラストを描かせて頂きます☺️

例えば…
洋服屋さん、図書館など。
架空だけど

2 21



ほっとけーきさん
🍀カフェアルバイト
kururinさんのカフェで働く、のんびりおっとりしたほっとけーきさん。名前の通りホットケーキが大好きで、カフェで出すホットケーキを焼いたりすることも。
常連のくまきち。はミルクコーヒーとホットケーキのセットがお気に入り。

4 24



ふにふにさん
🍀ハンドメイド「ふにふに」
アクセサリーやお人形の洋服などを取り扱うお店の店長。
いるか書店には高橋留美子のコミックスを買いに来る。

3 17



せろさん
🍀図書館司書
スライム図書館の司書さん。
図書館はスライムで彩られている。
少林寺拳法の段持ちで見た目からはわからないけれど腕がたつため、いるか書店で万引きを発見して取り押さえたことがあり、それ以来、いるかと仲を深める。

6 14



小林春彦さん
🍀商店街の役員
商店街のアーチ看板のオーナー&デザイナー。
商店街のあつまりで役員もつとめているため、いるかとも話す機会が多い。
いるか書店には小林春彦著書「18歳のビッグバン」のサイン入り書籍とサイン色紙が置いてある。

https://t.co/TTTeGUX1jL

7 15



カセイさん
📖忍者
いるか書店に潜んでる。
謎が多い。
娘ちゃんもたまに出現。

2 16



配送のドライバー昆布とマリモさん
🍀にこにこ通運のドライバー。最後の配送場所なので店内で休むこともしばしば。
昼休憩に読む本を大人買いする。

4 15



カエルさん
📖レジ担当
そろばん使いの接客のスペシャリスト。
人の心理を読み説くのに長けている。
なお、くまきち。がなついている。

7 18



ちぃずさん
📖婦人書担当
すらっとかっこいいお姉さんで女性客のファンがいる。
販促企画やらせたらピカイチ。さすが他業種の店長経験者である。

5 14



なしえさん
📖参考書担当
ほんわかのんびり、コツコツタイプ。いるかと気が合う。
本当に学生さんの為になる参考書とは…???と内なる熱意をもって仕事に励んでいる。

6 34