//=time() ?>
ダイヤさんお誕生日おめでとう♪ 💎🌟🎉🎁🎂💐🎉🌟☺️
真面目で仲間思いでお琴が出来て日本舞踊が踊れるスーパーお姉ちゃん♪☺️✨
たまにへっぽこぴーな一面も見せるギャップがとても可愛らしいですね👍🙂
今年もダイヤさんから1年の始まりですね〜🙂
お祝いしましょう♪☺️✨
#黒澤ダイヤ生誕祭2021
ダイヤちゃんお誕生日おめでとうー🎉🎶🎁🎂
浦の星女学院の3年生で生徒会長🏫🖊️
お琴や茶道を嗜んでおり、妹のルビィちゃんにはとっても優しいお姉さん♦️
頼れるお姉さんでもあり、可愛い一面も見せてくれるダイヤちゃんをこれからも応援してます😊✨
#黒澤ダイヤ生誕祭2021
#黒澤ダイヤ誕生祭2021
「三ツ星カラーズ」琴葉
制作時間:56分
カラーズは誰が一番か選べないけど、色としては青が好きなのでお琴さんを描きました
右目が大きすぎたので、いったん完成させた絵を無理やり加工して調節
#三ツ星カラーズ
#MitsuboshiColors
昨日12月4日に郵便局で楽器シリーズ第3集として「日本の楽器」が発売されました。お琴や琵琶などの切手が並ぶ中、当然日本の口琴はありませんが(平安時代ちゃんとあった)ソ連時代とかヨーロッパにはちゃんと各国独自の口琴切手が発行されており結構貴重な資料だったりします
https://t.co/YTdAnmkZTx
#深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
~八橋ちゃんの 明日使えない琴知識シリーズ~
「お琴の音の高さを調節するために入れるこれは琴柱
(ことじ)って読みます
ギターでいうフレットに近いかな?
最近プラスチック製が増えてきたけど、高いものは象牙製とかもあるよ」
先月線画の一部だけ出して完成していなかったのを仕上げました。
(本当はハピバ絵にする予定でしたが大幅に遅れました😭)
昔、某漫画雑誌でくにおくんの時代劇の読み切りを読んだことがあります。
その漫画の最後のシーンが印象的でそのシーンを記憶を頼りに再現してみました。
お琴さんです。