//=time() ?>
自分の必死の読み声だと文字が一応立体になった…😩くらいの感じ(1枚目)なんだけど、最後に堀井さんの朗読が始まったら、たちまち玉のように真っ白な蓮の花が咲き出して、お釈迦様の衣のドレープやひんやりした池のほとりの空気まで伝わってくるようでした。読むってすごい…!
CoC「影よ、影よ!」食人族を研究する文化人類学者、武闘派ジャーナリスト、真面目な小説家のトリオで行ってきました。お釈迦様もビックリの超展開でしたが、暴力が全てを解決したのでおっけーです!
KPさらつきさん、PLコンタさん、柏輝さん、ありがとうございました。
こんな絵も描いたりしています
お知り合いのお寺さん(私の実家も寺なので)のご依頼でお釈迦様の一生を描いています
自分なりに色々調べたり想像したりして進めています
子どもはいつも諸行無常w
苦労してできるようになったパズル。
できた瞬間にバラバラにしてまた組み立てる、という、子どもの諸行無常さにあたしゃいつもビックリさせられるww
あんた砂の上に絵を描くお釈迦様かねww
#ひろの絵日記
@lily_flower_ant 殺虫剤を情け容赦なく噴射する私としては、スイスイカさんのGの捕獲方法を知りたいです🤭
お釈迦様がスイスイカさんの優しさを見ていらっしゃいますね😇
@waraikatahohoho お釈迦様の言われる内容は当たり前と思われる事が多いですが、その当たり前の事を行うのが難しい為に人は苦しんでいます。
では、当たり前を出来なくしているのは何か?
其れが煩悩です。
今日(31日)からチベット暦サカダワ月に入ります。お釈迦様が生まれ悟りを開きなくなった月で、この月の善行は数倍になると言われてます。ちなみに小咄更新しています。https://t.co/9phNo6q9kv
🌸蔦屋書店で初開催🌸
お釈迦様の誕生を祝う花まつり、いよいよ明日!
会場である蔦屋書店2階ステージでは、ナレーション音声で手塚治虫原作の紙芝居「ブッダ」も上映します!
22日14時〜16時まで。
時間内で繰り返し上映致します。
どうぞお楽しみに。
蔦屋書店2階でお待ちしています。
自分の思うお釈迦様を描かせて頂きました!
デジタルを使いこなしておらずまだまだですが、自分の思うデザインを形に出来たことが、嬉しいです*°
これからも、イラスト、配信、推し活と精進して行きますので暖かい目で見守って下さると幸いです!!
#イラスト練習中 #デジタル初心者 #IRIAM繋がり隊
おはようございます🌄
今日は、今日作った絵を紹介します。
昨日はお釈迦様の日でした。お釈迦様は満月の夜に悟りを開かれたそうです。
お釈迦様への愛を込めてこの絵を作りました。
皆さん、ありがとうございました。ありがとう、お釈迦様。🕯️#art #PainterOfTheNight #digitalart #blender
過去の作品ですが
私は美大で彫金
摂食障害勃発
フリーターしながら刺繍
結婚育児摂食障害しながら刺繍
症状回復は40代後半
それから筆文字やアクリル画布絵ビジネスのお勉強したりブログ書いたり
でこれは
刺繍しなくなった最後の作品
お釈迦様が少年の頃藤の花の舞い散る中を
花びらの舟で
誕生日は誰にでもあるけれど
どうして誕生したのだろうね
お釈迦様は生まれることを
苦しみだと定義したんだ
生きる苦しみではなくて
天国で自由自在だった魂が
この世に生まれて老いてゆき
病気になって死んでゆく
この世界を苦しみだと言った
だから悟りを開くことが
大事な修行と言ったんだ