//=time() ?>
この何も考えていないような愛らしいアホヅラの生き物は下北奈那丸といいます。見ての通りフクロウの仲間で猛禽類なのですが、獲物を狩る爪も、鋭いくちばしも退化して、今はチョコレートと惰眠を貪る怠惰の化身になっています。怪談をすると勝手によってきて、やかましく鳴きます。
2月末から連絡がつかないくちばしさん@t_kuchibashi 💦
とても心配です。。
何度かたまたま会ったことのあるスタバで週末過ごしてるのですが会うこともできず。。早くまたくちばしさんの大喜利が聴きたいです💦元気でいてくださいよ💦
自作ぴーちゃんぬいぐるみほぼ完成!☺️
割と満足いく形に仕上がりました(*´Д`*)
後はくちばしの上の鼻の部分と、平ゴム紐を今度手芸店で買ってきて完成!
すっごい試行錯誤してAIでペストマスクできた~
「plague doctor mas(ペスト医師のマスク)」だとほぼ出ない、サージカルマスクかマスカレードマスクしか出ない。
で、「iron beak(鉄のくちばし)」にすると打率上がった
とはいえガチャは必要だけど
#AIart
海外架鉄、韓国で金富電鉄。
左手前はチュドゥンイ(くちばし)型ベース、右奥はいわゆる"新トングリ"型の窓が小さめの初期タイプがベース。
2両編成とその併結という規模で設定しているので、以前の案と合わせて顔が4種類あるとは想定しがたい。こちらは没かも…… https://t.co/QMUsDhmxW2
📢本日最終日
大阪のいぬけんやさん🐶 @inu_ken_ にて❗️
3/13(月)12〜19時営業🐶
『#とりてん2 』🐥
鳥がテーマのグループ展✨
いろんな鳥さんが大集結!
そんな中くちばしメイツとして、だばしくん今年も参加させていただいております🍢🐧いぬらさんありがとうございます‼️お近くの方は是非是非♪ https://t.co/9ezQlhOtzG
ギンバト(ジュズカケバトの白変種)
学名:Streptopelia risoria
英名:Ringneck Dove
鳴き声:ポッポー、グルルルル
ジュズカケバトはシラコバトによく似ているのですが、
白変種は手品でよく見るような真っ白な姿になります。
ピンクのくちばしが可愛いですね☺️
https://t.co/reBM7J8xOS
ねこりあさん(@nekolia_nft)のプレゼント企画に当選しました✨✨
くちばしさん(@t_kuchibashi)の【トリあえず挟まれてみた】という作品です!
ありがとうございました😆
@t_kuchibashi @HEXANFT #HEXANFT https://t.co/jeos2HL3g4 https://t.co/IKMUJnjA7O