//=time() ?>
目は切れ長だし鼻はマズルあるし口は歯も唇も表現してるでしょ。
一応絵描きのタイプとしては三次元好きからやって来た身なので、リアルな人間の味のある表情ってものを絵に落とし込みたい。
誰に影響を受けたでもなく自己確立した絵柄な気がする。やりたいようにやったらこんな絵になりました。
なんかGROKにアイコンのライス描かせたらこんな絵できた……。うち2枚誰だよ💧⁉️そして何故ブルマが短パンに変わったりしてるの⁉️
skebとpixivリクエスト開いております!
うちの子よその子描くの好きでこんな絵柄でやっております。よしなに~
https://t.co/bgEcyRiPk6
https://t.co/9JbPHCzq2N
少し絵柄の雰囲気違うんですがこんな絵も描いてたよ〜っていうの見てほしいです🦋
ツリーに過去絵いくつか繋げます☁
#白い森の夢
兎福もに Skeb募集中さんはコミッションを募集しています! https://t.co/AZJ75gjgL9 #Skeb #Commission @skeb_jpより
こんな絵を描いてますのでよろしければ……
#rtした人であみだして当選した人に本気イラストプレゼント
RTだと確認めんどくさいんで、描いて欲しいクリーチャーリプしてくださいな
こんな絵柄⤵︎ ︎
創作で新しく繋がって頂いた方も増えましたので、改めてこんな絵も描いてるよと……
桜Exhibition2025ではかわいい女の子の絵を展示していますが、こういったかっこいい系やゲーム風立ち絵なども描いたりするのも好き(得意)です✨
最近クレヨンで絵を描くのもハマっています(写真4枚目)🖍
Grokくんに今までの自分の発言を
分析してもらった結果の一部です。
・・・コレ、何処の別世界の人なんだ?
こんな絵描いてる奴がそんな訳ないだろ?笑
構造的・因果的思考:
社会や政治の現象を表面的に捉えず、
その背景や構造に着目する。
批判的柔軟性:
単純な二元論やイデオロギーに流されず、