//=time() ?>
そういえば、フツーに右の方で話進めてるんですけど、左も欲しいとかあるんかな?
なんかそんないっぱいなさそうやしどっちも出していいかなと思いはじめた
↓つづく
バンド小説にレスポールとかストラトばっかり出してるとギター知らないとか思われそうやな…せや!カシオEG-5出したろ!
#どうしてそうなった #なんでそっちに行った
《花を折ったところで春が来るのを止めることはできません》
(=´・ω・`) でも春が来た事を隠す事はできるかもしれんわな⋯⋯⋯実際、そうやって国民を “現実” から遠ざけてる為政者のなんと多い事か。
───と、ヘソが曲がりきった私は思うのである
<RT https://t.co/3RtIbNjPBQ
農業をするゴッフたちの農業要素をどこまでイベント予想に反映させていいかは分からないけど、そうやって見ると急に牧歌的な感じになるなこの(メルトリリスを覗いた)メンツ……
料理人はいるわ、羊飼いはいるわ、野営のプロはいるわ、森を作った王はいるわ、畑を改善した武将はいるわ……
きのこが発する電気信号を解析したら単語で会話をしているという可能性があるという。植物もそうやって栄養素を融通し合うなんて話もあるけどきのこゆるせねぇよなぁ…!
ハヤヒデ「全く君はまたそうやって身体に無理をしてまで仕事して!
…今日と言う今日は実力行使に出させてもらうからな!」
ハヤトレ「…(遊んでもらえなくて拗ねてる大型犬みたいなことしてる…)」
#うなぴょいまとめ