//=time() ?>
『雨男とメイドにされた女の子のお話』(3/3)
こういった展開ですが、最後は二人とも救われるお話
です。なぜそうなるか読んでいただけたら嬉しいです!
5/12コミティア【や08b-白塩】にてお待ちして
おりますのでよろしくお願いいたします!✨
#雨鳴館の囚われメイド
『雨男とメイドにされた女の子のお話』(3/3)
こういった展開ですが、最後は二人とも救われるお話
です。なぜそうなるか読んでいただけたら嬉しいです!
5/12コミティア【や08b-白塩】にてお待ちして
おりますのでよろしくお願いいたします!✨
#雨鳴館の囚われメイド #COMITIA128
中国のスマホゲー「侍魂 朧月伝説」の公式サイトをweb翻訳かけて読んでるんだけど、色々惜しい。
「不知火幻庵」=「私は火を知らない」…はまあ分からなくもないが(絵面がシュール)、「服部半蔵」は…なぜそうなる?!
保育園で千歳飴をいただきまして、それを玄関のドアに叩きつけて粉々にしている男児がおります、漏れなく息子でございます。なぜそうなる?って行動ばかりで毎回爆笑、腹筋がもたない
https://t.co/K3Ag6fyVP1
もういいよね?言っていいよね?
Trick or Treat!お菓子か霊夢の画像のどちらかを
くれなきゃいたずらするよ!((
霊夢「なぜそうなるの!?」
大好きだからだ( *˙ω˙*)و グッ!((
ふぉろわさんに「蜻蛉切さん描いてください女体化でいいので!」……みたいなことリクして描いてもらった(RTしたやつ)ので、わたしも女体化した蜻蛉切さん描かねばと!!
(いやなぜそうなる)
なぜそうなるかというと、例を描いてみたのですが、
例えば羽織、オレンジ系の地の中での浅黄色に見える色と、青系の地のなかでの浅黄色に見える色はちがうので、違和感ない色を置こうと思うと引っ張られて自然とまとまりのある配色になる…気がします。最後にフィルタかければいいじゃんとも思います