//=time() ?>
メインビジュアルを描かせていただいた
人形劇「はてしない物語」
いよいよ関西以外でも上演されます〜
お近くの方はぜひ!
*長野公演
8/4(日) 10時〜 飯田文化会館大ホール
(いいだ人形劇フェスタ)
*東京公演
8/7(水) 14時〜 練馬文化センター
チケットはこちらから
https://t.co/HwLz88shoO https://t.co/CTqlqPbgtq
『はてしない物語』
いよいよ関西以外でも公演します!
*長野公演 8/4(日)10時飯田文化会館大ホール(いいだ人形劇フェスタ)
*東京公演 8/7(水)14時練馬文化センター
クラルテ・ファンタージエンの世界に是非いらしてください!
詳細・ご予約は劇団HP
https://t.co/8ek6pa0NfF
はてしない物語がめちゃくちゃ好きなんですけど人形劇という素敵媒体で人形がちゃんと原作デザインで観に行ける地域で公演しててチラシのイラストが大好きなイラストレーターの西村キヌさんと色々重なったこちらを知って昼間のテンションやばかったです。チケットとり済✌
砂で自分のイニシャルを刻んでしまった-----------B.B.B
はてしない物語テイストを入れた服。アウリンがあったら買ってしまうよな。
「はてしない物語」、原作に忠実に今の技術で映画化したら素敵だろうなぁ。
それでもきっと原作のほうが好きだけど。
文香さんとはてしない物語公式だったのね
赤金色の魔法の本の中の物語。
バスチアン少年が異世界ファンタージエンに行き、大切なものを学んで再び帰ってくるお話なのだ…
何かを望む、ということは本当はどういうことなのか…
夢を叶える代償に、記憶と望みを失った少年が、最後に見出したものとは…
うーん、左二人が著者名をあげているのだから文香も名前くらいあげてくれれば。書店の整理中だと「はてしない物語」が確認できるが書店の本なので実際に読んでいるかはわからない。
今日のGoogleトップはエンデのはてしない物語です!!!最初のイラストの枠が二匹の蛇がお互いの尻尾を噛んでいるアウリンのデザインになっていて、エンデファンには感動のクオリティ…!!!
本日 https://t.co/jxzHyDs6L7 では、ミヒャエル・エンデの「#はてしない物語」初出版37周年をお祝い♪あなたは原作派?それとも映画「ネバーエンディング・ストーリー」派?
@DextroII 本当そうですね〜。『モモ』は童話としても素晴らしいですし、経済学的な視点でも面白いですしね。ちなみに『はてしない物語』はもちろんハードカバーで所持しておりますし、『アンサガ』はリミテッドエディションです!!
そして横浜市民ギャラリーの、田中千智展。新作のはてしない物語シリーズが素敵でした。はじまりと終わり。こちらも18日まで。
昨夜の背景ワンドロの制作過程。5分で構図を決めたら、あとは象牙の塔と滝まわりをひたすら塗っていました。「はてしない物語」は映画もいいけど原作が最高なので、まだ読んだことのない人は是非。