//=time() ?>
キャンバスアートのサンプルです。
右下にサインが入ります。
申し訳ありませんが、イベント会場にはほとんど持ち込めず…ほぼ通販となります。
※サイン・梱包が手作業のため、期間内でも一定数で早期に受付終了する可能性があります。
booth
https://t.co/MLZgxsU2Ev
今日のニコニコ深海生物は、アカナマダ!リュウグウノツカイの仲間で、銀色の体と赤いヒレが特徴です。(このシリーズはほとんどの生き物について、色をファンタジックに脚色してるのでイラストは全然銀じゃないですが!)
1.カレルとアンドレア
ソラリス王国の王子たち。カレル(銀髪)が弟、アンドレア(金髪)が兄。母親が違う異母兄弟。王族は特別扱いで遠巻きにされるので気兼ねなく話せるのはお互いだけだったけど、父王が嫌がるので15歳以降は同じ城にいながらほとんど顔をあわせることがなくなってしまった。
1994年頃のCM絵コンテ
鉛筆原稿が残ってました。
紙に描いて残すのは大事です。
データしか無いものはHDDごと全部消えました(^_^;)
実写の世界ではコンテを描く監督はほとんどいないので私にも仕事がまわってくる感じ。
大抵は「口で説明」されて絵にして見せるくスタイル(笑)
←加筆前 加筆後→
最近はもうほとんど加筆しないけど、
する場合はイメージをほぼほぼ変えないような軽い調整を加えてます。今回は主に髪の貫通・千切れ、口角の欠け。
花火大会の日は毎年仕事がメチャクチャ忙しいのですが、今年は楽でした😊慣れたのかな✨もうほとんど終了✨
休憩時間にお絵かき出来る余裕があって幸せ🎵
帰りは電車の中からのんびり花火を見て帰ります😊
夏コミアリスギア本脱稿しました
原稿中に色々な子が実装されましたがほとんどスカウトできませんでした
なので私みたいな七海ちゃんも京ちゃん濡羽も寧里ちゃん、黒子も引けてないログイン2700日越えの隊長にはコミケで無料で本をお渡ししたいと思います
普段ほとんど映画には行かないという同僚の女性が小学生のお子さん2人とこの3連休に👹メツを観に行くけどチケットは当日買うつもりだと話しているのを小耳に挟んでいや休日に予約なしはかなり無茶ですよ新しい特典も始まるんですよ!と言いたいけどこれ以上ヲタバレしたくなくてグッと堪えた私
ニコニコ深海シリーズ、ハダカイワシ!
大変鱗が剥がれやすい魚です。漁で水揚げされた時にはほとんど鱗がなくなってしまうので、ハダカイワシと呼ばれてるそうです。