ブティックのウィンドー越しに見かけたワンピースをイメージして描いてみました✍️バッグの色も可愛いですね❣️




0 33

きうぃちゃんがエッグハントしています🐰

きうぃちゃんのママが産む卵はとても大きくて子供たちはいつもびっくりです😊

おはようございます☀️






1 27

『バスタオルブランコ』
ゆらゆら楽しいバスタオルでブランコ
ゆりかごみたいです✍️






0 27

『おめでとうございます』

とても良い一日でした🌸

お世話になった先生たち

一緒に過ごしたお友達

毎日過ごした教室

うれしくてちょっぴりさみしい春です🌸





3 30

『お散歩』

お外の空気はおいしいなぁ

らくらくベビーカーでお散歩は

気持ちいいなぁ🌈





0 17

きうぃちゃん一家のパパは遠くまで狩りにいきました🥸
ママが今日は子守りを当番しています❣️
おんぶって家事も出来るから助かります😁
こどももママ目線で景色が見ることが出来て楽しいみたいです❤️おはようございます☀️



0 30

きうぃちゃん一家がお風呂に入っています❣️

つるつる保湿を心掛け、すこやかな毛並みを保ちます😊

『お湯のんじゃだめよ』

なんて聞こえてきそうです❤️




0 25

きうぃちゃんママが子供たちに餌の取り方を教えています😋

朝ごはんは体を目覚めさせるためにもとても大切❣️

最近は『朝ごはんディナー』などのフレンチの朝ごはんも人気だそうです☀️

おはようございます☀️




0 30

子育て

体も気持ちもどんどん強くなっていく😌

育児は体力も使うから食べる。

自然と体も大きくなってきました。

主人が『最近すごい似てるよ❣️』っていうから

調べてみたら…

子を守るため母はブルーザー・ブロディにだってなる




0 20

きうぃちゃん一家のママもマスクつけてみました😊
花粉がいっぱいで、目がショボショボします😯
卒園、入学シーズン
大きく成長した子供。スイーツ三昧大きく成長したママの体。
ジャケット入るかしら😭
おはようございます



0 23

敏感な息子は靴下の内側の糸も気になってしまいます😭履ける靴下は限られていました😄
成長とともにだいぶ楽になったようです。
シームレスの靴下を探したり、いろんな靴下が履かずのままだったり。
今でこそ笑えますが当時は困りました。
おはようございます☀️

0 23

『ちびまる子ちゃんの漫画を読む遊び』

声優そっくりに読むので途中で笑いすぎて泣きます。

TARAKOさんの声はさくらももこさんにそっくりだったそうです☺️

友達のお母さんの出してくれたコーンスープ美味しかったなぁ❣️



0 30

小さい頃公園の遊具で土管がありました
(ドラえもんの世界みたいですが)

今はないみたいですが、落書きがすごかったです。

それを見るのも楽しかったのですが。

SNSの無い時代、土管がその役割だったのかな✍️




0 38

小学生の頃駄菓子屋さんで買ったお菓子を木登りしながら食べるのが至福の遊びでした☀️
この幼い頃の楽しかった日々がいまも私を勇気づけ時に励ましてくれます🌲
木にもたれかかると本当に気持ち良いです❣️



0 22

『祭りのあと』

ひしもちってどう食べるのが良いのでしょう。

フライパンに油たっぷりしいて焼いて

お砂糖と醤油でいただくのですが

なんかもっと素敵な食べ方があるような気もしています😲




0 34

息子『きりんさんが好きな動物です』

先生『なぜですか。』

息子『首に乗ったらいい景色が見れるから』

なかなか素敵な答えだと思いました❣️


1 31

温和な性格のモルモット

動物園などで触れ合うことができます。

ひざに乗せるとあたたかくって

ずっとこうしていたい気持ちになります❣️



1 16

『明日はどこ行こう』

なに食べよう

なに着よう

どこ行こう

なにして遊ぼう

ぜんぶ自分で決めて良いんだよ❣️



0 31

『UFOキャッチャーでママがはまっちゃった』

取れそうで取れないUFOキャッチャー。

『もういいよ、早く帰ろう』と息子が言います。

『まってあと一回だけ』とママの目がちょっと怖い日曜日。



0 22

『怒り』は強い感情です。ときに人を傷つけてしまいます。
『おこりんぼうのタコさん』という絵本はこどもにもわかりやすく怒りの感情について教えてくれます。

子供向けのアンガーマネジメントも参加しました。
かーっとしたら6秒数えるって難しい!



0 18