ポケモンのキモリ!
樹を守るポケモンだから樹守!
この名前を14年くらい使ってる

ちなみにモバゲーやってた頃は「木森」にしてて変えたかったんだけど一度付けたら名前変えれなくてGREEでやっと「樹守」になれた!

5 23



もともとは、「みずかん茶」で、かんは二十世紀少年のカンナからきてます(^^)

そこから、セクシーダヴィンチさんの改名で「みず蜂はっ茶」になりました(*'▽'*)

0 9



周囲には、ドイツ語で「頭の切れる男」と嘘をついている😈
本当は、他人を操る事に長け、それに快感を覚えるから😈
一推しはスイートパッション😈

0 0

名前自体の元ネタは北欧神話の最高神。何故オーディンなのかはオーディンとデレマスPが似ている(オーディンは戦死者の魂を集めて戦わせる、Pはアイドルを集めて戦わせる)から。もう一つはダンボール戦機のオーディーンが好きというところから。

1 3


本当はフランの垢にしたかったんだけど、なりきりとかは面倒だし、メガギラス(機龍と同じくらい好きな怪獣)は良い画像が無かったから、機龍にした
そんで、「俺は機龍であって機龍じゃない」っていう意味と「3式機龍 改」を掛け合わせた結果が今の名前って訳

1 3



ビジュアル系ロックバンドMALICE MIZERの初代ボーカルの高野哲さんが脱退後に結成したロックバンドのnil(ニル)から取りました。自分が好きでカッコイイバンドでもありますし〜。‥ただイラストはカッコイイというより可愛らしいと言うかゆるいと言うか‥ww

0 5

ドラゴメタルから取ってますよ!

アカウント名のところにDoragometalと書いてあるので、一応分かるかなと?

ドラゴメタルは、ドラゴンクエストのキャラクターですね!
回復も攻撃も出来る結構強いモンスター

0 13


サムは、大学でそう呼ばれてるから

「〜と書いて〜と読む」は定型句だけど、パッと思いつくのは瀬戸の花嫁

0 1



エヴァの某ぺんぎんより
ワイも温泉好きなので、当時なんとなく。
それと、どこにでもいる人だよと意味でのぺんぺん草(なずな)の意味も掛けてる

1 0

# みなさんのツイッター名の由来が知りたい

この人達

0 0


東雲→しののめ。
おめでたそうな名前をつけたくて😇
明け方とか夜明けとか、暁の意味があるそうです!
これは文字がないバージョンのぼーっとしてるすずくんの過去絵。

16 151


各キャラの名字をそれぞれ一文字ずつ拝借し(小,南,門)、そこに村松さくらの名前を組み合わせた

0 0



自己満足であろうとも、クリエイターの王になろうとも作品を作り追求し続ける。私の精神が由来です。

4 14