//=time() ?>
夕立。結局我慢できずに終わってから2枚目を描き始め。まだ改二前の13秋アイアンボトムサウンドからの2枚看板でした(もう1枚は綾波)。
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20250109
ちなみに、そんなファルコンの翼はブラックパンサー&ワカンダとアイアンマンに改造されまくって、ビブラニウム製になったり、半永久で動くように、なったりやりたい放題し放題。
天才たちの意地の張り合いがハンパないですね。
今じゃちょっとした核爆弾ぐらいは防げちゃったりするらしいですよ。
マーベル初心者な友人から「ファルコンの翼って誰が作ったの?」と質問が。
答は「コミック版だとプラックパンサー製」ですね。
MCUでは最初はスターク製だったけど、アイアンマンがいなくなりワカンダでパワーアップ。
なので今はどちらもワカンダ製。
敵の攻撃も防いじゃう、最強の盾&翼なんですよ。
以前なんとなくで描いたホワイトベースガンダム これにアイアンギアだのレオパルドンだのたくさん送られてきた それがきっかけでガンダムという記号を使って変形するとこうなるってシリーズをいくつか描いた 比べると全然違うでしょ?
アイアンフリルのリーダーからコメントいただきました。
みんな悔いなく1位から3位まで選んでね!
5時間生放送でランキング発表よ https://t.co/8ZzxwNovs5
ちなみに『デーモン・デイズ』と『デーモン・ウォーズ』は両方とも翻訳されてますね。
『デーモン・ウォーズ』はキャップとアイアンマンをモデルにした妖怪が対立するという『シビル・ウォー』を元にしたストーリー。
この話のマジックちゃんをモデルにした鬼がとてもカワイイんですよ!
これは予言なんですけども、MTGとマーベルのコラボでキャップとアイアンマン使いたい人は山といるはずなので、身代わり合成機は3k切ってる今のうちだぞ!枠だと思います
本日12月5日は1971年に『#ミラーマン』が放送開始をした日。
第1話に登場した鋼鉄竜 #アイアン を再掲。
ミラーマン序盤の『ウルトラ怪獣』とは違ったデザインの路線は、良い差別化だと今でも思います。
マーベルスナップしてる友人から「ジェフってサメなのにイルカの着ぐるみ着てるの?」との質問が。
答は「イルカどころじゃないですよ?」ですね。
ハルクバスターを装備した事だってありますよ。
アイアンマンに捕まったけど、出かけたスキに檻から抜け出し大暴れ。
顔が素なのがいいですね。
仮面ライダークウガ(平成1作)→コミカライズ
仮面ライダーW(平成2期 1作)→コミカライズ(風都探偵)
ゼロワン「ワンチャン、俺のコミカライズあるよね?」
イズ「ありますよ、アメコミで。」
ゼロワン「………。なんかアイアンマンみたい…。」
イズ「設定似てますよね。或人様と」
USS.コンスティテューションの有名な逸話
「オールド・アイアンサイド」の綽名誕生の言葉もそうで
"Her sides are made of iron!"
ですけど、
「彼女の舷側(サイド)は鉄で出来てる!」
がいいのか、めっちゃ悩む。
「彼女は鋼鉄製かよ!」にするべきか。
最近「007ダイ・・アナザ・デイ」を視聴。北の悪いイーロン〇マスク+アイアンマンがボンドに倒される突飛な設定と洋画特有のシンプルな軍服をゴテモリして派手にする謎センスで逆に北朝鮮に見えないファザー・ムーンことムーン将軍がチャーミング。
まあゴールデンアイの方が断然好きだけどね
『#転生したらスライムだった件 #美食伝 〜ペコとリムルの料理手帖〜』 ニコニコ版17話②更新です!
今日は木曜日だ大集合 アイアンシェフが皆集う
玄人素人揃うともう アレキュイジーヌで即戦場
https://t.co/4Rddr2GNGW
単行本3巻好評発売中! https://t.co/ZK9OD50quu