//=time() ?>
セガ・マークIII&セガ マスターシステム用ソフト
アフターバーナー
発売34周年記念日おめでとうございます!
#セガマークIII #セガマスターシステム #セガ
#アフターバーナー #レトロコンシューマー愛好会
2.麻中 蓬
元ネタ:スカイスコーチャー アフターバーナー
青と黒のカラーリング、黄色の注し色が一致。
カラーリング的にはスモークスクリーン&ドレッドウィングのほうが近いが、あちらには黄色が使われていない。
ただ、同型のBWⅡスタースクリーム&BBを意識した可能性もある。
「アフターバーナー」
20min doodles
#フォートナイト #fortnite #fortnitefanart #fortnitevega #fortniterox
⑳アフターバーナー
当時大容量4Mロムカセットで登場!との触れ込みで大興奮した思い出
ボス戦が追加されてたりと演出面も追加されてましたが
…しかしながら肝心の爽快感までは再現されず、一定のラウンドまでは一定方向に飛んで行けたりと😑
今となっては良い思い出w😅
#セガマークIIIと私
日本専売のソフトの互換もあったらいいなー
CLANNADが互換機能に対応したときは
海外ユーザーが腰を抜かしたそうだけど。
アフターバーナークライマックスと
バーチャロンフォースの互換来たらいいなー
丁度なんかセガの人事あったみたいだし
#自分をオタクにした原因晒す選手権
~戦闘機モノ編~
エースコンバットゼロとアフターバーナークライマックス、
そして戦闘妖精雪風。
この3作が大きく影響してると思う。
#私の人生を変えたゲーム
アフターバーナー、アフターバーナーⅡ
色々なゲームを堪能してきたけどゲーム業界に憧れる程の衝撃を受けたのはコレかな
まさに「ゲームを超えたゲーム」
何よりもこの動く筐体が地元田舎ゲーセンに入ってきた事が有難かった
アフターバーナーとはベクトルが違うけどサンダーブレードはすげえと思った。SPS開発の段階でお察しと思っていたけど。
無理移植で自分の期待値を大幅に上回った作品。音楽も肝となるベースがGood。
操作感はアナログジョイスティックだと慣性が出ないのでデジタルのほうがアーケードっぽい。
メガCD2の吸出しのダンパーで32Xのカセットも吸い出せるとのこと。手持ちもたった4本しかないことだし、あわせて吸出し。
アフターバーナーだけは自動でアナログ認識。すごい。
普通のメガドライブのソフトはレトロフリークでやれるし、そっちはそっちで。
アフターバーナーかあ
80年代末、これとスペースハリアーをいかにして過程で遊ぶか!?というテーマで
メーカーもユーザーも一生懸命だった時代を思い出して目頭が熱くなります。
個人的には、わりと遊べたのがFC版。
…というか、ほかのはハードが買えなかったんですよ高くて('A`)
ご存知の通り現状閃刀姫最後の新規はカガリ絵違いなんですね
その新規絵のシチュエーションはvsジーク戦でリミッター解除して閃刀術式アフターバーナーを撃った後なんですよ
閃刀術式は「己を顧みず放つ」とあるので結構リスクがあるみたいなんですよ
意味がわかりますかね
推しの安否が不明なんです