//=time() ?>
C97の新刊用 「イタリア歩兵の対戦車戦闘 in北アフリカ」北アフリカ戦線で47mm歩兵砲で戦うイタリア歩兵 制作は@mori_kadoru さんです #イタリア軍
何ともう5年前…とフォルダ開いてみたら確かに5年前でした、アンツィオOVAは6年ぶりにコミケ参加を決めたり未だににわかイタリア軍好きやってたりと、もしかしたらTV版以上の強烈なインパクトがあったかも。
というか昼のカルパッチョの話じゃありませんけど、もうこの画像ネタ通じない可能性が(笑)?
来る6月8日(土)の渋谷カルチャーカルチャーに、丁度半年ぶりにイタリア軍トークイベント「大イタリア祭」が帰って来る❗詳細は今後発表ですが、相変わらず濃い内容と特別メニューを企画中なので、乞うご期待(^ ^;
前回動画(12分30秒開始):https://t.co/KqlIcYwPdq
#大イタリア祭
本白根山の噴火の際、部下を庇って亡くなった伊沢3尉のニュースは海外でも報じられたそうだ。これはそのニュースを聞いたイタリア軍所属の兵士が捧げた絵らしい。国は違えど命を懸けて大切なものを守ると決意した者同士、気持ちが伝わるのだろうなぁ。#本白根
Ciao!リベルエーリだよ。アルピニはイタリア軍の最精鋭なんだ。 ★ リベルエーリ #ミリ姫大戦RELOAD #フライングガチャ https://t.co/qJgasR9PRy
…┃‥)
週明けごろに新しいイベント「クンマースドルフ試験場 砂漠機材試験」を行います
・試験場でイタリア軍の砂漠機材の開発の手伝いをすることになりました
・そのめたに砂漠戦の実験演習を行います
・砂漠演習だから戦車は移動でダメージを負わないし、燃料消費も普通です
ガルパンOVAより カルパッチョが送信しているイタリア軍戦車用VHF無線機RF1CA。操作しているのはボリュームつまみだが、セレクトスイッチがちゃんと「送信」になっているのが何気にスゴイ。
イタリア軍第132戦車師団アリエテのバスクッチだよ。新しい戦場でも、味方のために頑張るよ! ★ パスクッチ #ミリ姫大戦RELOAD #フライングガチャ https://t.co/tvDz3VYq5J
ポルコの本名はマルコ・パゴット。1893年生まれ。名前は宮崎監督が参加した「名探偵ホームズ」のイタリア側プロデューサーから引用。「ポルコ・ロッソ」は空賊が付けたニックネーム。第1次大戦後にイタリア軍を退役し、自分で魔法をかけて豚になった。#紅の豚 #金曜ロードショー