画質 高画質

海軍軍人が「俺は飛行士だ」アピールする為に通常の軍服に短靴ではなく航空半長靴履いたりするように。脚半や手甲が陸軍航空ウィッチのステータスになってるっぽい。コレって佐官クラスの陸戦ウィッチ将校でも着用出来ないのに下士官の航空ウィッチは履けるわけだし。

4 8

みんな平然と描いてるように見えるが。陸戦ウィッチのストライカーユニットの履帯パターンなんて絵師泣かせもいいとこだぞ?アニメ本編で動いてるの一度も見た事ないし。公式的な資料がストライクウィッチーズ以前の「メカ娘」くらいしか無い。

1 6

テイルズオブシフォニアよりウィッチです
https://t.co/YVbPJosJe6

15 54

ザツ描きの極み

ぷよぷよ20周年イラコン応募したヤツだ。ウィッチ

47 169

「キャラが勝手に動く=漠然としたイメージが書く事で解る」なるほど。御城伸座氏から杉本(幼)のイメージイラストをいただき。「え?この子が航空ウィッチ学校追い出されてあんなになっちゃったの?なんで?答えは書けば出る!出た!」なんていい加減な事やってたわけだしなあ。>RT

1 1

レシプロ戦闘機を飛ばす前には暖機運転が必要だからスクランブル発進する為には時々エンジンを回してたらしい。「ならストライカー暖機するウィッチが居た方が便利じゃね?」とか「固定アームに電熱器が内蔵されてて常に熱々ならもっと便利じゃないの」とか考えたりで。>RT

1 12

ウィッチ×アルル(#ぷよぷよ)

113 506

このハイデマリーさん「~報告を受けました」と淡々としゃべってるが。御近所の犬数頭しか知らない犬がドッグランで「犬っ!犬っ!知らない犬がものすごくいっぱい居るひゃっはーっ!」と理性が吹き飛んでるくらい大勢のウィッチ見て大興奮してる。無表情に見えるだけで。(そうなのか?)

7 38

この2人似たナニカを感じる

左→サイレンHO1
右→ウィッチHO1

3 75

内燃機関部分の排気量が航空機よりずっと少ないので魔導エンジンの整備はかなりシビアになると思う。恐らくはオートバイのレース並みに。故にエンジンを分解整備したり試運転したり大騒ぎになるのなら試運転専属のウィッチが整備班に居た方が効率上がるじゃろ?で爆誕した戦わないウィッチがこいつ。

3 5

ウィッチ武器もち!
ドローンで属性攻撃をするよ!
MPよりも電力が必要だよ!

5 47

ウィッチ(ぷよぷよ)

169 667

御城伸座氏によるトトカラ漫画版のフライヤーに「武器を持たないウィッチの戦いが、今始まる」なるフレーズを全く無意識に使ったのだが。考えてみればストライク1期のキャッチフレーズだったわけだな。なおガンスリのキャッチフレーズは意識してる。>RT

0 1

砲兵隊がネウロイの大群が谷を通る事を予測して布陣している。しかし先遣隊ネウロイの攻撃で観測所との有線が断線。必死で復旧を試みる砲兵を尻目に馬鹿みたいな量の有線担いだウィッチが短時間で再敷設してしまう。谷で逃げ場を失ったネウロイは根こそぎ重榴弾砲の餌食に。が自著「トトカラ」である。

2 8

このシリーズは「とんでもない量の有線を素早く敷設できる通信隊のウィッチ」という漠然とした話なのだが。「でっかいドラッパチを1度に3個持って敷いた」なんて苦労話の出所っておおむね普通科J官だったりするわけで。あと通信兵に関する資料がどこの軍隊も少ない。(右イラスト 御城伸座氏)

34 110

エージェント協会からの依頼で、ミラティブ様()にエージェントを派遣しました
超能力を操るエージェント、コードネーム「ウィッチ」です。
胸元のタトゥーがポイントです

活躍はミラティブさんの発表をお楽しみに!

276 1781