//=time() ?>
METAL ROBOT魂 <SIDE MS> ガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラーII]パーツセット| プレミアムバンダイ https://t.co/wjNltaGOOS きたわね オプションセット2個買ってねじゃなくて良かった😁
#AOZ ダメだ···ウーンドウォート肩の移動ギミックがどうしても分からん!!!
どうやっても肩下の板が上下反転してる所で矛盾が出る、マジどうなってんだこれ···(白目)
僕の住む「ウーンドウォートの量産が成功した世界線」ではウーンドウォートとそれに髄するTRシリーズが大人気。
それにあやかってパチモンアンドロイドを作る企業が生まれ、そこで量産された簡素なフレーム。
装甲を付け替えていろんなTRシリーズをパクれるぞ!
はい!?おま、はぁ!?
なんてもの出しやがるプレバン
バーザムに付けてるけどこれウーンドウォートにもしっかりつくやつやん
しかもその際は赤い方だし
複数買って各種再現するに決まってるやんこんなの https://t.co/F8u8U8M7Bf
#AOZ
あっ!!!!!!!!!!!!
ウーンドウォートの合体時、画像1枚目の部分どっから出てきたんだろう?と思ってたけど
立ち絵みたら内側に付いてる!!!!!!!
左右非対称だったかぁ〜〜〜〜···っ!!!!!!
#うさぎの日 だって?!
ウーンドウォートと僕の日じゃあないの!
あとパチカス(ΘνΘ)
#ウーンドウォート
#しょーぐんワンツーフォー
#こん虐
#AOZ 今気づいたんだけど、もしかしてウーンドウォートとかの関節にある「中央の溝」って
「パーツがスライドする為のレール」だったりしない···?
そう考えると、アドバンスド・フライルー形態の肩が後ろ過ぎるのも、手首の折り畳みも、三角で肩との接続部が上下反転してるのも説明つく
まさかね