文芸サークル【いとこん】
BOOTH: https://t.co/uJhjIMSjc7

ファンタジーもsfも漫画も!
新刊は傭兵ものの近未来SF。




14 7

本日開催ですね





『陋巷酒家 うらまちさかば』既刊個人製作漫画本はこちらで通販中ですよ~
https://t.co/RXgAtltJVw

32 72

エアコミティア135のお品書きの代わりに宣伝漫画を描きました。明日、2月21日お昼の12時ごろに漫画『神社の狐と龍』をUPします。読んで頂けたら嬉しいです!!
 

8 31

理不尽なルールには始まりがある。そんな理屈系ファンタジー小説に、ゆるSF短編集、そして腹の探り合い・駆け引きのアンソロ。創作同人活動のメソッド本まで。
「藍色のモノローグ」
BOOTH https://t.co/85crdAwlMK


7 4

作品③
『魔女を殺す』
近未来長篇SF。大気が毒性を持つようになり、人類は密閉された居住空間とガスマスクと共に生きざるをえなくなり、緩やかに滅んでいたが……
個人の生き方についての話。

BOOTH→https://t.co/HMiOKSLXWk

2 1

本日の新刊 実はもう2冊あるのです!HYBRID CHILDキャラクターガイド2!昨日までTwitterで流していたものをまとめました。BOOK☆WALKERにて無料配信中!本編の紙本はBOOTHにて通販しております。1/2

1 3

お品書きです。
新刊は名古屋の栄駅地下街本!

他、子供達のほのぼの旅長編漫画、人外ラブコメ、名古屋ウォーキング本、マルタ&ドバイ旅行記が有。
お手に取って頂けると嬉しいです。
BOOTH→https://t.co/rr9JH7izVi

 

5 2

本日  つ12b UNIFORM KISS様()にて委託して頂いている既刊「昨日の敵と今日のメシ」のサンプルになります。タイトルの通り昨日の敵とカレーを一緒に食べる巨大ロボものです。よろしくお願いいたします。

3 7


『波間の王子 - Prince on the Waves -』

人魚と少年、孤独なふたりの出会いを描くペン画絵本。 スペースNo【ぬ14a】にて、リアルイベント初頒布です。本編はこちらで読めます↓
https://t.co/kFz64Fu7Ec


1 3


高い場所は苦手ですが、これをきっかけに旅先では積極的にタワーに登るようになりました。
世界観が独特すぎる作品ですが、こういう空想力はこれからもできれば失いたくないな〜と感じさせてくれる、思い出の作品です。(4/4)

6 24


何故タワーをドラゴンにしようと思ったのかも忘れましたが、当時はとにかく何でもかんでもドラゴン化したかったんだと思います。制作から時が経ちすぎて今では解体されて存在しないタワーも…。(3/4)

7 23


これらも専門学校の課題で描いた作品です(多分)。
何故だったかよくわからないですがイラレで線画を描いた記憶があります。(2/4)

4 15

私の は続く…!←

こちらも昔コミティアで頒布した、タワー擬竜化本『TOWER DRAGON』です。日本各地のタワーが、変形して戦うドラゴンだったら…?な趣味全開の作品です。これも超古い作品ですが投下。(1/4)

17 34



これらは専門学校の卒業制作で描いたもの。後に印刷所にかけて、本にしてコミティアに持って行きました。懐かしいなぁ〜。
発表したい!と思った時にコミティアという表現の場があるのは幸福なことだと感じます。
(2/3)

4 21

漫画「終末デバッグ少女隊」4/4
それは終わった世界を正しく調律する少女たちの物語……

漫画はこちらでもお読みいただけます
https://t.co/bKLCISu3ge

  

0 2

漫画「終末デバッグ少女隊」3/4
それは終わった世界を正しく調律する少女たちの物語……

  

0 3

漫画「終末デバッグ少女隊」2/4
それは終わった世界を正しく調律する少女たちの物語……

  

0 3

「すべての人類が『STIMO』と呼ばれるチップを介して管理されている社会」
「『普通』でいたい少年」
「ココロを武器に変える力『クオリア』」
「世界を変える少女『マイ』」

王道SFF『星海のクオリア』はBOOTHへ!
https://t.co/wQyEbD9kFH


1 0

2016年作品「モノノケマーチ」から自分のパート。
合同誌で、ひとり1キャラメイキングして、世界観を共有してマンガを描きましょうという企画でした。
表紙は時間足りな過ぎて、ぱるちゃんに塗ってもらいました。お肌がピカピカだ!

10 16