ロシアゴスキー「私のぉ~…портретを描きたい人はいますか?(SE:しゅぽーん!)
…返事はありませんねぇ。」

描いたでДядя。
ゲーム『御城プロジェクト:RE』のエカテリーナ宮殿(CV:ジェーニャ女史)と一緒だけど。

5 10

十代の頃のエカテリーナさん

1 20

露国主主従

(ファリド、エカテリーナ)

4 28

CoCシナリオ【ALL CLEAN TOILET】
作:盛石様

KP&PL:わたし/エカテリーナ

PL/PC:
くろさん/榎本 功
準さん/犬渕

途中からaonaさん感染でした~!!
たいへんに大変なトイレだった……

2 0

ジナイーダ・セレブリャコワ:パリ時代 二人の子どもアレクサンドルとエカテリーナ
https://t.co/B30NezUbeS

3 21

【New Arrival】ジナイーダ・セレブリャコワ:パリ時代 二人の子どもアレクサンドルとエカテリーナ
https://t.co/B30NezUbeS

1 31

ロシアの皇帝エカテリーナ2世をオリジナルキャラにしたものです。
メトロポリタン美術館に所蔵されてるフリントロック銃がとても美しくて一目惚れしました✨

0 5

【然して、狼ならば吠えろ】
KP:軍曹さん
PL:レフ=メルクロフ(新さん)
  エカテリーナ・カントロフ(丸天)
  ヴァルコ クラスノフ(でみさん)
  アンジェラ(神威さん)

最終話だ!!!!もうどうしたらいいかわかんないけどとりあえず死んでも生きて帰るぞ!!!!!頼むぜダイスの女神!!!!!

3 8

ごめんなさい。
タイトルは「女帝エカテリーナ」でした(^^ゞ

0 1

自分用に夏色花梨ちゃん描いてみた!
エカテリーナ難しいね…🐰

21 35

紅茶の日。
ロシア漂流記でおなじみの大黒屋光太夫が1791年11月1日の帰国の際、女帝エカテリーナ2世から紅茶を贈られました。
 それにちなんで日本紅茶協会が1983年に制定しました。
 なお、紅茶の初輸入は1880年代のことです。

5 12

おはようございます☀️
今日は1791(寛政3)年のこの日、暴風雨のためロシアに漂着した大黒屋光太夫が、ロシアの当時の首都ペテルブルクで女帝エカテリーナの茶会に招かれ、日本人としては初めて紅茶を飲んだことから だそうです☕️

5 54

11月1日は【紅茶の日】
日本紅茶協会が1983年に制定。1791年のこの日、伊勢の国(いまの三重県)出身の船頭・大黒屋光太夫が、ロシアの女帝エカテリーナ2世の茶会に招かれ、日本人として初めて外国の正式な茶会で紅茶を飲んだことから。なお、日本が初めて紅茶を輸入したのは1887年。

222 377

11月1日は紅茶の日☕
1791年大黒屋光太夫らが、ロシアの女帝エカテリーナⅡ世の茶会で日本人として初めて紅茶を楽しんだ日
として定められたそうです🌟

185 421

NAKAYOSHI💜💗
しのぶちゃんと、エカテリーナちゃん!

7 20

今回描かせて頂いたエカテリーナさんはこちらでした。
描くことで魅力の発見に繋がりまして、大変良い機会となりました。
ありがとうございました!

13 40

ばなないぬの描いたエカテリーナ宮殿絵はこれでした!

20 51

企画お疲れ様でした&ありがとうございました!描いたら出るを叶えてくれたエカテリーナさんありがとう 

49 133


企画お疲れさまでした。
というわけで、私が描いたエカテリーナ宮殿はこちらでした。他の皆様の作品に負けぬよう今回も頑張りました

25 70