色検討。やっぱりミタスティングレイと同じ、薄緑で。
 

3 10

勢いでDiana Kingとか聴いてた。オーラーダ、マーセマーセマーセっちゅーて。なつい。 
リアスポ交換して、ついでに上半身のサブデビ固めた。
 

5 13

人間とメック。大きさはこんな感じでした。
 

42 91

進まない。寝よう。眉毛は気持ち悪いので取ろう。
 

12 25

とりあえず内張り終わり。今日はあんま進まなかったなー。お風呂入ろう。
 

10 16

ミタスティングレイ、関節カバー入れたり。
 

17 40

バイクシート仮置き。歯磨きして寝よう。
 

5 26

コクピット内の空間確保。コレくらいスペースがあればOKやな。

24 39

ノーティフロッグ、ジャンプ!!→壁のエッジに捕まる感じで。
 

11 23

乗せた。おお、結構狭いね~。 
やっぱライダーは乗ってる姿勢のモデルを、別に作った方が良いカモね。
 

20 27

なんとなくウェイト振れたかなー。次、IKとか可動の制限とか。

8 17

高橋正明の頭部モデルこれで!飽きた!身体は以前のモデルを使いまわす! 
ノーティフロッグ本体と共にテクスチャ!

4 6

アイコンのノーティフロッグ、ツノの先を黒くするとピカチュウ度が上がるなぁ。これはこれで良いかも。

7 16

ノーティフロッグ、ディテール作りこみ作業。男前になってきたー。

11 24

関節シーリングしたり、プレスライン追加したりの作業。地味に段々仕上がってきて楽しい(´∀` ) 次、コクピット内を少し作り込もう。ほぼ見えないので程々に。

11 31

ヤバい!ノーティフロッグ、カラーバリエ楽しい!ピカチュウ!

22 35

初めてのメックトレーラー搭載作業に緊張する正明と、下でハラハラする弘。
この後、メック各部をトレーラーにバインドして作業完了!

6 12

古澤親子デザインは、

初代:ちわさん  
http://t.co/ODt6TZHdZx

二代目:吉良三吾さん  
http://t.co/MJB5tZzSWY

です!素敵!!

5 9