「この部分」の映像としての鮮度、マジでオホーツク海に潜って貪り食らうカニの如し。この画像の精度、あの夏の通り雨が僕に見せた虹。狂。完全証明。

2 2

2020梅雨&夏イベント
『侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦』E-1

作戦名:鎮魂、キ504船団
海 域:オホーツク海千島列島沖
難易度:甲

クリアしました。
今回はE-1からなかなかの歯ごたえ。
特攻艦を出し惜しみする余裕はなかった。
サンキューぼっの!

0 1

梅雨イベE1「オホーツク海のモンスターシップ」

E1にしては硬いボスだった、ちょっと油断した…
ポーズ好き

0 1

提督の皆さん、お疲れさまです!

「艦これ」期間限定海域【侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦】、現在「前段作戦」を作戦展開中です!
第一作戦海域▼オホーツク海千島列島沖
【鎮魂、キ504船団】※作戦成功後「薄雲」が合流
第二作戦海域▼南西諸島沖
【瀬底島、その先へ――】※「迅鯨」と邂逅可能

1702 4635

【今日は何の日?】
6月20日は『ペパーミントの日🌿』

ハッカの産地である
北海道北見市がまちおこしのため制定!

北見市は北海道の東側に位置し
オホーツク海に面したサロマ湖は
季節によって表情が変わり絶景です✨

6月から夏にかけてが主な観光シーズンですが
流氷が漂着する冬場もオススメ❄

3 12

塗り絵、油絵風♪
もう塗り絵のレベルぐちゃぐちゃ。

ヘザーブラウンの持ち味も死んで私味?
ロケ地はオホーツク海♪

1 22

ゴールデンウィークに描き溜めた色々なカニを毎日アップしていきます!

5匹目はタラバガニ

みなさんご存知のカニですね!食べたいやつです
特徴はカニではなくヤドカリの仲間に入るので足の数が10本ではなく8本なんです。
生息地:オホーツク海などの30~350m

 

6 38

旅するみんみんちゃんです。
北こぶし 知床 ホテル&リゾートのオホーツクラウンジにいる時です。
GWの中日で安く泊まれた素敵ホテル、オホーツク海に面したお風呂においしいごはん。
流氷テラスは流氷のある時期にまた来たい知床のお宿

66 215

おはようございます。写真は早朝のオホーツク海と鱒浦漁港です。「今日の網走」もよろしくお願いします。コチラ→https://t.co/DHJFcegPz5 では皆さま良い1日を!

119 911

あす2020/04/09北海道
季節外れの大雪注意⚠️

終日雪や雨が降りやすい一日❄️
東部中心に降雪量多く、オホーツク海側など平地でも積雪状態の所多くなりそう。山沿いなど多い所20〜30センチの大雪のおそれ。車の運転など路面状況には十分にご注意を。
気温も低めで東部では最高気温でも1度位に留まりそう

50 84

結構素直で無邪気?
それなりに頑張り屋?
オホーツク海並の心の広さ
なついたヒトに対しては忠犬になる

って、自分じゃよくわかんねーよ!!

4 12

おはようございます。写真は網走市郊外能取岬の早朝です。まだオホーツク海には流氷が残ってます。「今日の網走」もよろしくお願いします。コチラ→https://t.co/qUWmCI0jyS では皆さま良い1日を!

68 502

おはようございます。網走は曇りの天気が続いてます。写真は網走市内の海岸からです。オホーツク海の帽子岩や残氷をご笑覧くださいませ。「今日の網走」もよろしくお願いします。コチラ→https://t.co/yIzgp8hZTd では皆さま良い1日を!

51 466

そもそもその前に悠美子とかいう姉が陽子の義父を簀巻きにして4人の前じゃなくてオホーツク海に放り込むな・・・

0 1

街中にて撮影しました。こちらは  かと、思われます。寒い日が続いていますが、鳥たちは元気そうです。活発に飛んだり鳴いたりしています。









0 20

おはようございます。
先日の領海侵犯後は2隻に分かれて我が物顔の域内航行に憤りを禁じ得ません。
その尖閣海域は北東の風5m/s、波高1.6mと穏やかな海になり、この状況は向こう一週間は続くでしょう。
一方、北海道の低気圧はオホーツク海に抜け、波は高いですが、沿岸の強い風は収まってきました。

9 17

おはようございます。
東シナ海から太平洋にかけて広い範囲で海上強風警報が発せられ、尖閣も11m/sの北風が吹き、波高も3.3mですが、今後は弱まり水曜日夕方頃までは穏やかな海が続きそうです。
一方、オホーツク海には海上暴風警報が発せられ、海上で18m/s、地上で10m/sの冬の嵐となっています。

5 8

おはようございます。写真は網走市天都山にある「てんとらんど」です。ここからはオホーツク海や知床連山が一望できます。「今日の網走」もよろしくお願いします。コチラ→https://t.co/oNHkBAhCEO では皆さま良い1日を!

78 725

オホーツクが目の前…?札幌のほうが日本海に近いと言えるくらい実はオホーツク海は意外と遠いのです(クソリプ)
札幌〜石狩湾及び日本海は15Kmほど、北見〜オホーツク海は約30kmです。

1 0

「チーム誕生秘話」で美弥花がオホーツク海沿岸バージョンとか、南樺太沿岸バージョンとか言ってたので、「~バージョン」にセリフを調整しました。(ついでにちょっと線も調整)

1 2