//=time() ?>
#オリジナルリバイバー
結構久々にオリジナルリバイバーを作りました。
今回はカロノサウルスの『カロノン』です。
…こいつとパラサウロロフスの違いってどこ…?
#カセキホリダー
#オリジナルリバイバー
久々にオリジナルリバイバーを描きました。
今回は南米産の大型竜脚類のフタロンコサウルスです。
リバイバー名は『フタロン』です。
原種にはついていない背鰭をつけてみました。
#カセキホリダー
#オリジナルリバイバー
ズニケラトプスのオリジナルリバイバーを描きました。
リバイバー名は『ズニー』です。
こいつあまり大きくない割には結構かっこいいよね。
#オリジナルリバイバー #スーパーカセキホリダー
3体目!リバイバー名は「オメイン」です!
背中に山を描くとアルルスと似てしまうのでなんとなくで木を描いてみました!見つかった場所では多分このような木生えてないと思います…
#カセキホリダー
#オリジナルリバイバー
トルヴォサウルスのオリジナルリバイバーを描きました。
リバイバー名は『トルボー』です。
ジュラ紀最大の肉食恐竜って言われるけど、個人的にはサウロファガナクスがジュラ紀最大の肉食恐竜だと思います。
#カセキホリダー
#オリジナルリバイバー
ジョバリアのオリジナルリバイバーを描きました。
リバイバー名は『ジョバリア』そのまんまです。
アニメ恐竜キングでスピノと繰り広げた戦いは個人的にアニメ恐竜キングで1番の名勝負と思っています。
#カセキホリダー #オリジナルリバイバー
ディロングのオリジナルリバイバーを描きました。
リバイバー名は『ディロング』そのまんまです。
細かいステータスは後日に。
今回は新幹線の中で描いたから出来がよくないかな…。
#カセキホリダー
#オリジナルリバイバー
エオカルカリアのオリジナルリバイバーを描きました。リバイバー名は『エオカリー』です。
恐竜キングをやってた人はこいつを絶対知ってるよね?
#カセキホリダー #オリジナルリバイバー
本日2体目のオリジナルリバイバーです。今回はモンタノケラトプスのオリジナルリバイバーを描きました。
リバイバー名は『モンケラ』です。
あまり目立たないけどちょっとでかいプロトケラトプスをイメージすれば分かりますよ。
#カセキホリダー #オリジナルリバイバー
アベリサウルスのオリジナルリバイバーを描きました。
リバイバー名は『アベリー』です。
ちょっとマイナーな種類だけど知ってる?一応カルノタウルスの親戚だよ。
#カセキホリダー #オリジナルリバイバー
ヤンチュアノサウルスのオリジナルリバイバーを描きました。
リバイバー名は『ヤンチュ』です。
余談だけど、リバイバー名を考えるときに最初に思いついたのがヤムチャだったw
#カセキホリダー #オリジナルリバイバー
ディアブロケラトプスのオリジナルリバイバーを描きました。リバイバー名は『ディアブロン』です。
角竜の仲間では小さい方だけどカッコよさは負けてないと思います。それでもちょっとマイナーな恐竜ですけど。
#カセキホリダー #オリジナルリバイバー
最初に作ったオリジナルリバイバーのディケス(ディケラトプス)のステータスです。トリケラやスティーラーなど他の角竜にはない技が使えます。
今後も不定期でオリジナルリバイバーのステータスを公開していきます。