何気に初描き ボスとオーガスタス🦁💰
何故カッコよくかけないんだ…()

1 10

オーガスタス抱いてるみたいで可愛い

0 1

六月を旅に費やす水瓶座


*湖に石を投げる / 小松成彰
https://t.co/uBXjSpIzXV

*オーガスタス・エッグ《旅友達》1862年 バーミンガム美術館

2 18

⚠️年齢操作
オーガスタのおもちゃで、ぽぐぽぐ!
rkgk


1 10

「機動戦士ガンダム MS戦線0079」のリル・ソマーズ准尉。資料がこの姿しかない点を含め“元祖オーガスタ子”と言っていい18歳。
世間じゃ暴走ツンバカ娘とか言われてますが、子供の一人もできた頃には当時の自分を振り返ってうわああーってなってるかもしれない。
 

20 51

そんな訳でオヤジジ組の新刊告知!
4月30日のけもケット11にて新刊「ホーム・スイート・ホーム」を頒布します。
継父の最新作とオーガスタス番外編の2本立て。
イベント当日からの通販も準備中。

よろしくお願いいたします(`・ω・´) シャキーン

42 246

雨寧さん( )の子、オーガスタさんとおじさん!軍服姿と基地の共有スペースにて初接触✨
⚠️顔

4 9

オーガスタ研特製ぬりえ(マーキング素材つき特装版)

0 3

HO1:オーガスタス・バーキット

0 5

エレミーの制服姿を描いてみましたが
ついでに衝撃の事実(作者含む)を伝えとこう。
実はこの娘、セイラさんより年上です。
(エレミー0062.8.31 セイラさん0062.9.12)

10 28


オーガスタ系のシュッとしたのもちろん大好きだけどこいつらとかスタークジェガンはメジャーなので置いとく
後はF91でフロンティアサイド奪還に来たジェットストリームアタックみたいなことしてるめちゃくちゃ練度高そうなジェガンとか好き
ポケ戦でバーニィのランチ庇ってるコマンドも好き

4 3

《RX-78NT-1 ガンダムNT-1》連邦軍のNT専用試作型MS。コードネームは「アレックス」。NTが操縦能力を遺憾なく発揮できる機体を目指してオーガスタ基地で開発が行われた。姿勢制御バーニアやマグネットコーティングの増設により運動性や追従性が向上している。

3 10


というタグを見つけたので、昨年描いたうちのエレミー准尉を3点ほど復刻してみました。
  

24 66

《RGM-79N ジム・カスタム》連邦軍の汎用量産型MS。開発はオーガスタ基地で行われており、ガンダムNT-1の設計がフィードバックされた結果、ジムの後期生産型から大幅な性能向上を果たした。デラーズ紛争前後にエースパイロット用の高級機として少数生産されている。

2 10

今では、ルナツー生産型とか、その後のオーガスタ系GMの始まりみたいなポケ戦版のGMだけど、これも、「宇宙の戦士」のパワードスーツ(ぬえ版)からの逆引用みたいな、ハイコンテクストなアレじゃん。

4 13

うんうん、それはとても同感です。
実戦だろうがなかろうが、しじゅうコクピットでどこかをぶつけてしまう娘っ子をパイロットにしている身としては。
   https://t.co/L9ApkVfIYC

16 52

ジオンの特務部隊……ではなく、隊の仲間の仕掛けた猫の日専用トラップに、いとも簡単にひっかかってしまったエレミー准尉。
(※猫に練り物の与えすぎはNGらしいです。猫じゃないんですが念のため)
  

17 54

オーガスタスのシーンでパイプを確認した後に薄く笑ったのがすごく好きでした


1 10

一年戦争が始まる少し前の0078年夏。実は故郷カナダとアメリカ以外行ったことのなかったエレミーは、学校の研修旅行で初めて宇宙に上がったのだった。
「へ、ヘルメットがかぶれないです……」
「ばかっ、何で着る前に髪まとめないの!」
  

36 88