//=time() ?>
ムスコがカブトムシを取りたいというので旅行先でワナをしかけた。バナナと焼酎を混ぜたものを網に入れたら巨大なカマドウマが現れた。バッタとデザインはほぼ同じなのに、色と模様が違うだけでえらくこわい生き物に見える。
レントゲンヴェルケで開催中の、グループ展『混蟲圖鑑』へ。
森本愛子さん、亀井徹さんの絵の他、ウチダリナさんの和紙で作られたリアルな蛾。そして今にも動き出しそうなカマドウマを自在置物で作る満田晴穂さん。虫好きならではの視点で作り上げた作品達です。
会期は9月23日まで。※水木休み。
ムラサキトビムシです
菌食性で山中のよくわからないキノコの裏側なんかにいます
ノミとかカマドウマみたいな脚力によるジャンプではなく
腹部の跳躍器と呼ばれる器官を打ち付けた反動で跳びます