//=time() ?>
今から23年前の1998年10月4日(日)はガサラキ放送開始記念日。
地味にスパクロに参戦もしていた。
#今日は何の日 #秋のロボ祭り2021 #ガサラキ
去年からだったかATXの高橋良輔推しは何事かと思うのだ
ボトムズ本編に野望までの3作、メロウリンク、ペールゼン、赫奕、幻影、孤影にアービンやファインダーまでボトムズと名が付くモノを全て放映
ガサラキにレイズナー
そして今回のガリアンとダグラム
運営に熱烈な高橋良輔ファンが居るのかしら?
@_wacanaco いづれ中長期的に高橋良輔ワールドでボトムズのフィアナ、レイズナーのアンナ第2期大人バージョン、ガサラキのミハル(※平安篇では当時の和服で登場)も何か月か先になつてもゆるゆるとお待ちしてをります。♪
良い法話にできました。
ガサラキのヒロイン、ミハルを。まだちゃんとは見てないけど、高橋監督作だしいつかちゃんと視聴したいなあと思ってました。
TV東京放送...どうりでこっちでやってなかったと思ったよ。でも彼女のビジュアルはあちこちで目にして、妙に気になってたんですよね。
【イシュタルMk-II】
登場作品『ガサラキ』
"シンボル"が開発した直立二足歩行兵器で、ミハルを始めとする"インヴィテーター"が搭乗した。
米軍に譲渡され、豪和ビルでの戦闘に参加した機体(三枚目)は電磁レールガンも装備していた。
劇中での通称は"フェイク"。
(画像は本編、Amazonより引用)
#CCお題で作ろうおでこ
ガサラキのEDアニメ
馬で駆けるミハルと
種ともこさんの歌が切なくて美しい
押しつけだけど、観た事がない方は1度観てほしい🌕🐎🏹
#ミハル
#ガサラキ
#カスタムキャスト
『ガサラキ』を全話視聴
OPテロップの原案矢立肇と高橋良輔の名前を見て「まず面白い」となり助監督で谷口悟朗の名を見て名作を確信。実際その通りでした。全体的にはロボットモノというよりユウシロウの「変えられない運命など無い」と西田先生の「真に淘汰されるべきは無理解からくる無関心」等、
先日4/5は『魔法のステージファンシーララ』の放送開始記念日だったんですね~
好きな作品だったんですが、結局視聴率振るわなかったようで打ち切りに。
魔法少女復活謳ってた割に玩具タイアップとかも全然無かったのも何故なんだろ?
八つ当たりですが後番組のガサラキが未だに嫌い(笑)