今日こそガザCオナシャスセンセンシャル

0 0


【#ハマーン・カーン(#CV:#榊原良子)】
よくもずけずけと人の心の中に入る。恥を知れ、俗物!

AMX-004
AMX-003


0 3

【#ハマーン・カーン(#CV:#榊原良子)】
よくもずけずけと人の心の中に入る。恥を知れ、俗物!

AMX-004
AMX-003


1 2

またまた「いろんな用途ではたらくMS」のアイデアを頂戴したので描いてみました坑道掘削用ガザC。みんな大好きドリルタンクに変形してガリガリ掘り進みます https://t.co/BUGWEvRM23

42 80


【#榊原良子】



【#ハマーン・カーン(#CV:#榊原良子)】
よくもずけずけと人の心の中に入る。恥を知れ、俗物!

AMX-004 
AMX-003

2 4

週刊『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第48号は、5/26(火)発売!
アクシズとの折衝を急ぐアーガマとドゴス・ギアの前に現れたガザC部隊の姿が目印です!!

7 25

ガ・ゾウムのMA形態はガザC、ガザDから一変。脚部を前後に展開して内部スラスターを露出。ムービング・スラスターを主翼のように広げる一方、肘のスラスターも使えるように機体側面に固定。これによってガザシリーズのMA形態の中でも随一の機動性を発揮しました。

17 58

MA形態への変形機構もガザDの特徴です。
ガザCの変形を継承したため、機構自体はきわめてシンプル。ただし推力増強と機体強度の向上によって、MA形態の機動性・格闘能力はMA-05ビグロをはるかにしのぐとまで言われるようになりました。

13 44

ガザCの機体解説で忘れちゃいけないのが可変機構。簡易可変機構を採用したことで、可変機でありながら量産化に成功したのはガザCが初めてであり、アクシズの技術水準の高さを示すものです。もっとも機動性や運動性、航続距離は低く、後発機の課題となりました。

16 68

週刊『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第48号は、5/26(火)発売!
アクシズとの折衝を急ぐアーガマとドゴス・ギアの前に現れたガザC部隊の姿が目印です!!

27 59

AMX-003 ガザC !
ハマーン・カーンが摂政を務めるアクシズにおいて、地球圏帰還時の主力MSとして開発された可変機を総力特集します!!

40 94

こちらはホビージャパンからでていたガンダムのゲームブックシリーズ。特にZZはセットだと見かけなくなりました。バリュートを使うガザCや生体的なディティールのある量産型キュベレイなど見所多し。

19 26


おもしろそうだったので便乗。
ガザRe
ガザCの改修機。偵察とか諜報とかできる。
ナックル・バスターも多機能アンテナにしたので、
武装はない。かなしいねバナージ。

1 13

(バレンタイン塗装ガザCみタいな色シてますネ)

0 1

HGUC ガザC(ハマーン・カーン専用機) ここまで出来ました。
特にないw

17 241