//=time() ?>
捨てたりプレゼントしたり売ったり…する訳が無いんだよな…。
この辺のはちゃんと着いたやつ。別のⅣ号HとM60の旧再販のは壊されてたが。AV7やM2、ティーガー1、MGジム砂にギラ・ドーガも。
タミヤに伺ったら、引越しで壊れた模型なんかは、業者に定価はいくらと証明して下さるとかで。
@esu_minorzuki ガンキャノン重装型はドラえもんめいたカラーリングのヤツ
ネモはちょっと後の時代の量産機、だいたいモブ
ギラ・ドーガは更に後の時代の量産機でザクの子孫的ポジのヤツ
@jgdjgdjgd それが年月を重ねてロボットや機械としての色が濃くなった結果ギラ・ドーガという傑作が誕生したんですよ
昨日のギラ・ドーガを流用して袖付きヤクトできた~
右腕に至っては色変えるだけだからゼロから打つより圧倒的に早くて助かる~~
シュビッツさんは元ネオ・ジオンでギラ・ドーガでアクシズ押してた
ユウ・カジマはジェガンで押してた
イアゴ隊長もあそこにいた
ボッシュさんも押してた
まだまだ増えそうだな。。。
#ガンプラ
EGで発売するなら
ジムやザク、ジェガンやギラ・ドーガみたいな数を揃えたい量産機を出してくれないかな…
ガンダムやνガンみたいな一点物じゃなくて…
『ガンダムロワイヤル』(25)
『ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)』
「シャアの反乱」においてネオジオン側の主力MSとして活躍していた量産機ギラ・ドーガの性能向上型。ネオジオン残党「袖付き」によってスラスター推力の出力向上と過敏ともいえる程の機体追従性能の強化が図られている。