//=time() ?>
クプルムの花嫁4巻、5月15日に発売します!
今回は銅器の色付けの話や、佐渡に二人でいったりと盛りだくさんの巻になります!
今巻もぜひぜひよろしくお願いします~!
そしてそして何と、クプルムの花嫁の舞台である新潟は燕市の燕市産業資料館様にて3/3から複製原画展を開催していただく運びとなりました!期間も一か月近くと長めですので、是非この機会に魅力沢山の燕三条地域に遊びに行ってみてください!
クプルムの花嫁29話、ハルタ101号様にて掲載されております。今回は前後編を使っての佐渡回、自分で考えたプランでしいなを楽しませようとする修のお話、よろしくお願いいたします。
@bozu_108 第9砂漠(全4巻完結)
カリュクス(全4巻完結)
クプルムの花嫁(現3巻連載中)
神食の料理人(現4巻連載中)
マージで全人類に認知して欲しい
年あけてもう6日もたったのかってびっくりしてましたが、新年あけましておめでとうございます、今年もクプルムの花嫁をよろしくお願い致します。ピスピス
今年はクプルムの花嫁3巻発売に、原画展を開いてもらったりコロナにかかったり良いこと悪いこと色んなことがありましたが、読んでくださっている方のおかげで元気に連載できております、来年もまた色んな楽しいことを発信できると思いますので引き続きよろしくお願いいたします。よいお年を!
今月発売のハルタ99号にてクプルムの花嫁27話掲載されております!ハイパー妖怪銅叩きモードに入った修にしいなが手作りお弁当を作るお話、よろしくお願い致します!🤗
クプルムの花嫁1巻、KADOKAWAのフェスで期間限定で13日まで無料となってます!
ピュアめギャルと新潟の職人のラブコメよろしくお願いいたします~
https://t.co/0wfQbO4ARe
私が読み終えた本"クプルムの花嫁 3 (HARTA COMIX)"(namo 著)を読んでみてください: https://t.co/9AKTClfMMa
『クプルムの花嫁』(第3巻)
いやぁ素晴らしい…。メインの二人は勿論、じいさんとばあさんのやり取りも、なんというのか…素晴らしい…。
伝統産業に対する関わり方も、しいななら伝統産業を肌で感じながらも実際には良く分かっていない人の視線、といったように三者三様で興味深く描かれています。
コロナで恐らく次回は減ページになるんですが、その分今月号のハルタ様にてとてもがんばった原稿のクプルムの花嫁22話掲載されております、しいなと修の出会いの過去と燕市の春のお祭りのお話。よろしくお願いします。