//=time() ?>
カール・アーバン、ジャック・クエイド共演、ガース・エニス原作『ザ・ボーイズ』シーズン3のR指定版ティーザー予告編。Amazonプライムビデオにて6月3日配信開始。
https://t.co/fXzD5q7ZTs
DCで言えばローグスみたいな雰囲気かな?ザ・ボーイズとかガース・エニス的なしょうもなさ成分がある。最終的にはみんな愛おしく感じてきちゃうんだけど、特にショッカーの振る舞いが顔含めてツボ
『ザ・ボーイズ:ダイアボリカル』第5話「BFFs」の脚本・声優がオークワフィナで、監督は『悪魔バスター★スター・バタフライ』のマデリン・フローレス(なぜかED曲がネクライトーキー「続・かえるくんの冒険」でした)。
『ポケモン』にインスパイアされたらしいが、『春田花花幼稚園』を思い出した。
#名刺代わりの海外ドラマ10選
1.アンダン
2.このサイテーな世界の終わり
3.ストレンジャーシングス
4.THE OA
5.ツインピークス
6.シェアハウスウィズヴァンパイア
7.ザ・ボーイズ
8.マンダロリアン
9.ボージャックホースマン
10.ダーククリスタルAOR
今日は『エターナルズ』観てきたよ。なかなかに壮大なお話&続編ありきな内容。
どうでもいいけど『ザ・ボーイズ』のせいなのか目からレーザー出るとこいつサイコパスなんじゃね?って疑うようになりました😂
ザ・ボーイズといえばとにかく暴力的で皮肉っぽいイメージがあるものの、社会的なテーマに対しては、皮肉げなところはあっても、ある種の真摯。嫌悪も理解も全部捨てないまま事件に立ち向かおうとしたヒューイのあり方がしっくり来る人も少なくはないはず。
https://t.co/g59DFwZGEj
ここ数日「ヒーローと同性愛」のテーマがいろんなとこで溢れてたけど、結局ザ・ボーイズのタイトルもスインギング※の名前も目にすることがなかったな。
※同性愛者の味方として売り出し中のヒーロー。コミックスの中だけでなく、現実のゲイにも理解を示す男だったが……?
ザ・ボーイズ世界のCMやニュースはほんと面白いですよね。原作コミックでもGメンがあやしげな飲み物の宣伝をしてますし
#ザ・ボーイズ #TheBoysTV